2年前のこと
2年前の3月11日、金曜日でした。
息子が、高校受験の前期試験に落ちて、後期試験に合格した日でした。
僕自身は、定期的な通院で帰宅して、自宅にいました。
そんなときに、地震が起きました。
正直、死ぬときはこんな時なのかと息子の上に覆いかぶさりました。
自宅は、かなり揺れましたが、収まるとひびわれもありませんでした。
何かあるといけないので、すぐご飯を1升炊いて、大急ぎでカレーを作りました。
家族の安否確認をしましたが、息子2人は元気でしたが、配偶者が帰宅したのは、次の日でした。
次の日は、土曜日だったので、お米や小麦粉を少しいつもより多めに購入しました。
ガソリンも大型の発電機用に少し多めに購入しました。
学生時代の友人から、そのあとに電話がかかってきて、「俺の線量計が振り切っているんだけれど、しばらく校正していないから
なのかな!」と、冗談のような電話がありました。
地学を専攻していたその友人は、たまたま鉱物採集用の線量計を持っていました。
「俺の、グリッドディップメーターももう20年近く校正していないね!」と冗談な返答をしました。
でも、たぶんその線量計は、しばらくの間校正はしていなかったんだけれども、その時はそれなりに正確な値を示していた
のではないかと思います。
2年前のこと、思い出しました。