先週から息子の教育実習が始まりました・・・
長い3週間の始まりです。
高校時代はラグビー部に所属していましたが、教育実習中もクラブ活動もOBとして実習になるようです。
明日からは、実際に教壇に立つとのこと・・・・
高校の化学ということですが、毎晩予習をしてプリントを作成しているようですが、どうなることやら・・・
親としては、覗いてみたいものです。
父親の頃は、工学部ですと実験が教育実習の代替になり、実際に教壇にはたちませんでした。
でも、今になって思うと、現実に教壇に立って授業を進めるのは大変なことです。
先週の無線工学の講義でも、90分の4コマは体力、気力が必要です。
還暦をとうに過ぎた爺さんでも、新しいことに挑むのは大変なエネルギーが必要です。
明日から頑張れよ!!