LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

心房細動収まる・・・

2018年03月14日 15時55分32秒 | 雑談・その他

 今日は通院日でした。
 手術を担当していただいたドクターが担当で検査の後、説明を受けました。

 手術後三カ月が経過しましたが、心電図の波形で観るとようやく心房細動が収まりました。
 心臓手術後の不整脈が続いていたのですが、なんとか収まりそうな気配です。
 服薬の量も明日から少なくなりました。
 最終的には、服薬は無くなるとか。
 ワーファリンを服薬している間はエンジンチェーンソーのエンジンをかけることも御法度です・・・

 心臓は微弱な電気信号でその動作を制御しています。
 アマチュア無線の搬送周波数に信号を乗せているわけですから、似たようなものです。
 ペースメーカーを装着することになったらアマチュア無線はQRPになるか、QROの送信を止めて、また元のSWLやBCLに戻るようなのかと真剣に考えてしまいました・・・
 ストレートキーをダウンするたびに心臓が止まっては命が幾つ有っても足りません。
 9時間のの大きな手術でしたから、予後を考慮しての服薬管理は必要なのでしょうが、退院後しばらくは毎朝薬を食していた感じがあります・・・

 閑話休題
 ところで今日は当地は摂氏20度を超えました。
 入院してから庭やプランターの植物がみんな枯れてしまい、連休には片づけるようかと思っていたのですが、プランターのパセリが急に生え始めました。
 プランターも土を掘り起こさないと、啓蟄を過ぎたのでコガネムシや甲虫類の幼虫がパセリを食べ始めてしまいます。
 パセリはかなり若芽を出し始めています。
 ここのところ昼食はサンドイッチにしているので、明日のサンドイッチはパセリを一つまみ入れましょうか。

 もう少しパセリが出てきたら、みじん切りにしてバターとニンニクを混ぜて、牡蠣のグラタンもいいなと妄想してしまいます。
 ここの所体重をコントロールしているので、妙に凝ったレシピを考えてしまいます。
 せっかく体重を64kgのBMI22にしたのですから何とか維持しなくては・・・

 心房細動が収まって不整脈がなんとか落ち着きそうなので、なんだか食欲と元気が出てきました。
 せっかく手術で助かったので、もう少し生き延びてみたいと思います。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする