関東地方もようやく梅雨明け宣言が出ました!!
海に山にと、皆さん外出されると思います。
でも、COVID-19には十分気をつけましょう、最近の拠点方式の集計になっても、現象どころか徐々に右肩上がりの数字になっています・・・
この暑い中でマスクをするのも辛いものが有りますが、しかたがありません。
先日とあるホームセンターに同軸ケーブルを購入しに出かけたところ、入り口にあるワゴンに直径15cmほどのスイカが@150円で売られていました。
おそらくは、ホームセンターの土地提供者の農家の方が、出しているのだと思います。
茄子も胡瓜もたくさん入って100円ほどの価格で売られていて、毎回たくさん購入してしまいます。
今やスイカが高値で売られていて我が家ではほとんど食する機会がありません。
小学生の頃に当時済んでいた2軒お隣に八百屋さんがありました。
当時のスイカというと、ほどほどの大きさで200円くらいでしたか。
当時の我が家では、そんなに贅沢な暮らしはしていませんでしたが、一夏にスイカは何回か食する機会がありました。
たまに、売れ残ったスイカを八百屋のオジサンが持ってきてくれました。
井戸水で冷やしたスイカは母親がつくってくれた麦茶と共に、夏の思い出でした。
物価高騰の時代なので、この時期の旬の野菜がいただけるのは何と幸せな事でしょうか、美味しいスイカでした。
今日はこれから始発のバスに乗り電車を乗り継いで、都内での出講です。
久しぶりに満員御礼の集合講習ということで、事務局担当の方から連絡がありました。
全員合格を目指して頑張りましょう・・・