7月のダウンバーストではアマチュア無線用のアンテナが倒れたり、葡萄棚が落ちてしまったりと大変でしたが、ようやく涼しくなり、酷い腰痛を抑えて葡萄棚の強剪定をしました。
その後に、プリンターの大葉の刈り取りもしましたが、1週間も経たないのに以前に種を播種した、ハーブ種から芽が出てきました。
今までは酷暑で大葉の為に日光もささなかったので、芽を出す機会もなかったのか、これからは涼しくなるので芽がでてきたのでしょうか・・・
先日の曼珠沙華といい、今回のハーブの発芽といい、改めて植物にも発芽や生育する湿度や温度・気候が異なるのですね。
まあ、人間もそうですが若い時に伸びたり、青年になってから伸びたりといろいろなタイプがありますね。
改めて考えると、爺さんはいつ発芽したのかなと考えてしまいました・・・