LKR日記

日常の身辺に起きる四方山な出来事を書き連ねたブログを始めました。
興味のある方は、お立ち読みください。

42センチと71センチの幸福・・・

2025年02月08日 05時39分56秒 | 
 もう14年の時間が経過しますが、我が家の無線小屋には巨大なテーブルと椅が有りました。
仕事で知り合ったリサイクル店舗の場所で、数年置いてあった物を引き取りました。
当日は心臓検査で病院の検査を受けて、たまたま寄ってみたら未だ置き去りになったままでした。
値段は聞いたらなんと500円でした!!
たまたま愛車スバルになんとか積載できそうなので、引き取りました!!
木材の材質はおそらくは杉で単板で、このテーブルを使用していた御家族はかなり大きなお宅だと推測されます。
いま現在で家具店で購入すると、おそらく6桁はすると思います。
帰宅して当日休んでいた息子と無線小屋に運んでいたら、突然の震動が有りましたが、あの東北の震災でした・・・
とりあえず、運び込んだのですが、しばらくはJST-245やNRD-545を載せて無線機卓にしていました。
最近は、そのテーブルと椅子を使用して、仕事をしているのですが、驚く様に疲れないのです!!!!

 何故何だろうかなと思い、テーブルと椅子の高さを測りました。
テーブルは71センチ、椅子は42センチでした。
学生時代に図書館司書の資格を取得したので、彼方此方の椅子と机の高さを測定した事がありました(メジャーをも持って測っていたので、今では不審者と思われたのでしょうが・・・)。
その時の中央値は70センチと40センチでした。

 当時の自宅の机と椅子の高さは75センチと45センチでした。
このデータは何が根拠なのかなと調べたら、アメリカの事務机と椅子の基準でした。
今ではそんな基準はないのでしょうが、古希近い年齢になり、戦争に負けてアメリカの基準に右を習えとしたのhじゃ、いかがなものかと改めて思いました。
 つまらないことですが、人種の体格と家具について考えさせることでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする