キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

米名門オーケストラが破産申請へ

2011年04月17日 | Music & Movie
アメリカのフィラデルフィア管弦楽団が破産申請を行ったようです。
-------------------------------------------
米名門オーケストラが破産申請へ=フィラデルフィア管弦楽団(時事通信)
1900年創設の米名門オーケストラ、フィラデルフィア管弦楽団は16日、破産法の適用を申請することを明らかにした。米経済が低迷する中、米主要オーケストラによる破産申請は初めて。 ただ、楽団スポークスマンによると、当面、公演は全て予定通り行われる。同楽団は2009年の収入が前年の5310万ドル(約44億円)から2940万ドル(約24億円)に落ち込むなど、経営難に見舞われていた。
-------------------------------------------
中学生の頃、よく聴いた音楽がユージン・オーマンディ指揮フィラデルフィア管弦楽団のバッハ演奏でした。オーマンディの前任だったレオポルド・ストコフスキーは、バッハの器楽曲をオーケストラ用にアレンジしたり、映画に出演したり、新しいものを取り入れて演奏したことで有名でしたが、その後を継いだオーマンディも同様の演奏をレコードに残していました。オルガン演奏では飽きてしまいがちなバッハの「トッカータとフーガ」をオーケストラで演奏すると、全く違った印象のマイルドな曲に聴こえたような記憶があります。卓越した技術の裏付けのある演奏で世界の5大オーケストラとしての評価もあったようですが、近年は興行があまりうまくいってなかったようです。ちなみに、昔聞いたフィラデルフィア管弦楽団のレコードは実家にあるのですが、肝心のレコードプレイヤーを持っていません。
フィラデルフィア管弦楽団の音楽は、我家でも「凍結」状態です。(^^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする