交流大会の反動もあってか、やや少なめの参加人数でしたが10名。
ガールズの2名も、そろそろ装いを2017~2018春夏モードにして行きたいが、その気になるだろうか。
ご新規さんは、山王教室の頃から顔を見ているイナガキ君が来てくれた。
そして、もう一名は何とB級優勝Tさんが、見学で参加して下さいました。
飛騨支部の例会目的だったそうですが、開催されて無かったので当方へ来られた様子でしたので、ネット検索の方法を伝授して飛騨支部を今後閲覧して頂く事にしました。
Tさんは、本来振り飛車を指されるそうですが、現在は居飛車も研究中で熱心さが伝わって来ました。
なんでも、普段は久々野地区で開催されているグループで指されて居るご様子で、当初参加された頃から棋力がアップしないので、何をどうすれば良いのか、お悩み中との事でした。
そこで、羽生さんの本から受売りしまして。
1.プロの先生の棋譜を並べる。(自分の好きな戦法や好きな先生に集中しても良い)
2.並べた棋譜を自分なりに研究してみる。(将棋ソフトを活用すると、効果アップも期待できる)
3.実戦を指す。
4.詰将棋を解く。(自分のレベルに合わせて、続けられるものが良い)
( )内は、管理人アレンジ。
先手Tさん 後手@管理人
Tさんと、お手合わせさせて頂きました。
さすがに研究中だけあって、途中少しだけ違和感も感じましたが、ここまでしっかり組まれて来られました。
前図から、△9四歩と待機したら早速▲5五歩!△同歩▲1五歩!△同歩▲1五香と来られました。
感想戦で、▲1五歩の前に▲3五歩を先に突いた方が良い気がしますと、ここら辺の変化を検討させて頂きました。
今後は、飛騨支部長先生の指導も受けられれば、より早く強くなられる事でしょう。