資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

縄文検定はゴールド章!!

2011年12月14日 | 地理・歴史系資格とその活用
縄文人はるかなる旅路 (日経ビジネス人文庫)
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社


 先日受験した縄文検定、メールで採点結果が送信されてきた。88点/100点満点で、「ゴールド章」。この試験は、100点満点で縄文博士、90点以上がプラチナ章、80点以上がゴールド章、70点以上がシルバー章、60点以上がブロンズ賞、59点以下がチャレンジ賞となっている。59点以下でも不合格というのがないのが特長だ。

 この検定は、NPOふるさと文化研究会という団体が主催している。50問でウェブ受験だ。出題範囲は、縄文時代、縄文文化の起源、縄文人の集落と住居、縄文人の食生活、貝塚や縄文土器、縄文人の服装と装飾品など縄文文化に関すること全般。

 テキスト巻末の模擬問題からから半分以上出題された。残りがテキスト本文から。ちょっとは縄文時代に詳しくなった。興味のある方はどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする