資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

想定外を想定する危機管理

2011年12月03日 | 執筆・講演・診断
 この書籍「想定外を想定する危機管理」、東京都を退官した齋藤實氏の著書である。齋藤氏は現役時代、三宅島の避難やインフルエンザ対策、そして東日本大震災などの危機管理担当として活躍されてきた方だ。

 その方が設立したのが齋藤塾。実はこの齋藤塾、中小企業診断士のセミナーで知った。そこで紹介を受けて2度ほど出かけた。齋藤先生ともお話をした。私の現役時代の会社にも見学に見えたそうである。

 その先生が書いた本が上記である。特に印象に残ったのは、「30分BCP」は対策本部が立ち上がる前の30分に各人が何をするかで決定的になるそうだ。

 この30分間でやるべきことを決めておくのが30分BCPだ。なるほど、今度使ってみよう。

「想定外」を想定する危機管理 ―実践的かつ現実的な対策22の提言
クリエーター情報なし
コスモの本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする