資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

ガス主任技術者試験問題が公表される

2015年10月08日 | ガス主任技術者資格とその活用

 10月7日(火)に先週実施された平成27年度ガス主任技術者試験の問題と解答(解答は学科のみ)がガス機器検査協会のHPで公表された。

 学科試験問題は、じっくり分析するとして、注目は論述問題。論述問題は法令科目とガス技術科目からなる。法令は必須問題、ガス技術は3問のうち1問を選択だ。今年は全国のガス事業者10社から呼ばれてガス主任の出張講座を行った。直前対策では、法令はここを学習しろ、ガス技術は今年これが出る!と説明している。さて、その結果はどうか。

 今年の論述試験問題は、「保安規程とガス主任技術者」規定の目的と内容を説明せよというもの。この問題は、想定範囲のものだ。きちんと学習している方は十分書けたんじゃななかうか。また私の動画講座を受講の方も、論述講座の問題1ガス主任技術者制度、問題2保安規程、とズバリである。

 ガス技術は、科目によっては、出題サイクルのあるものがあるため、製造は「ガスの品質管理」が出る、供給は「導管工事時の事故対策」が出る、消費は予測不能、としゃべっていた。

 結果はどうか、製造は付臭の必要性と付臭剤の備える条件、測定法だった。私の予測の「ガスの品質管理」は、動画講座の問題7で、主に熱量調整と付臭である。まあ半分当たりというところか。

 供給は、供給支障の原因(地震他工事を除く)であった。これはハズレ。消費はCO中毒の原因と防止、なるほどこの問題なら、出題されるのも理解できる。

 ということで、私の出張講座を聞いてきちんと学習した方、動画講座をきちんと聞いて学習した方は、法令30/35点+ガス技術15/35点=45点/70点満点 くらいで、合格ライン(60%×70点=42点) は突破できたんじゃないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする