マイ・トレッキングノート | |
クリエーター情報なし | |
ぎょうせい |
トレッキングマスターの公式テキストは、写真のマイ・トレッキングノートである。最近山で二本のストックを持つ人が増えたような気がする。何を隠そう、私も二本ストックの愛好者だ。登山スクールの先生からストックは必須と言われ、購入して使ってみると、なかなかいい。楽に登れる気がしていた。
公式テキストには、面白い記述がある。NHKでストックを使う人と、使わない人を5時間歩かせて、その疲労度を大学の先生が調べたところ、疲労度の差がはっきりしていたそうだ。それ以来、二本ストックが流行したそうだ。この二本ストックの名称は「トレッキングポール」という。
さてそのトレッキングポールを持って、昨日は神奈川県の大山。こちら方面へは初めてである。何でも新型のケーブルカーが10月1日から運航開始したそうで、かなり混んでいた。
新型ケーブルカー
大山阿夫利神社
大山阿夫利神社をスタートして、1時間と45分で、頂上へ。頂上は霞んで下がよく見えない。下山中に富士山の頭がやっと見えた。標高差は、ケーブルカーの乗り口も含めて680m、まずますの標高差だ。ケーブルを使わない手もあったが、プラス300メートルとなるため初回は遠慮した。
下界がよく見えない
頂上にて
富士山が顔を出した
大山阿夫利神社と大山寺を参拝して帰宅したが、自宅から2時間半、往復5時間、ちょっと遠いのが球にきず。今度は紅葉の頃に行こう。
天井が開いたケーブルカー
これおいしそう