資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

目指せ五百資格!~年末に二度目の温泉観光実践士講座を受講

2024年01月08日 | 温泉&健康資格とその活用

 温泉観光士実践士協会の主催する温泉観光実践士講座を受講した。二度目である。二度目というのは訳がある、三度受講するとランクが上がり上位の名称の資格になるからだ。10回受講などのコースもあるが、まあ私は3回目までを目標にしている。私、初回は蒲田会場で受講した、今度は二度目である。

 今回は、年末に東京蒲田で行われた会場講座のオンライン版だ。8人の講師で一人50分の講座だ。オンラインだから、自宅でコーヒーを飲みながら聴講できる。これは便利。1日1講座で8日間かけて聴講し、最後にアンケートに回答し、終了となる。隙間時間でも聴講できた。後日認定証が送られて来るそうだ。

 8人の講座だが、特に面白かったのは、③ORP(酸化還元電位)の話、④温泉文化をユネスコ無形文化遺産へ、⑤五感で感じる温泉の魅力、⑥温泉百名菜の4つ。

 

 ③新しい指標ORPは、今まで言葉だけは聞いたことがあったが、よくは知らなかった。これって、温泉の泉質を知る上で重要な指標だ。そしてその専門の講座、水・温泉評価アドバイザーという資格もある、その講座は実験付きだ。この資格と計測器、欲しいなあ、楽しそう。 

 ④ユネスコ文化遺産へ、のうち、温泉協会の活動を知った。ここでは温泉名人検定をやっているとのこと。さっそく申し込んだ。こちらは会場で講義を聴いて、最後に試験、従って定員もある。この試験日はパンシェルジェ検定の日なんだが、温泉名人を優先しよう。

 ⑤五感で感じる温泉は、温泉の色、ドバドバの音、匂い、味覚、肌触り等を感じるものだ。さらに湯口の魅力、湯口にもいろいろあるな、こんな話は初めて聞く。温泉の音と湯口の特色は気がつかなかったなあ、これから入る温泉、チェックしよう。

 もう一つ、⑥温泉地と名物料理、日本の都道府県を幾つかに分け、その地域の温泉と名物料理をセットにしたもの。これも新しい観点だ。そう言えばあの温泉だったら、この料理と、自然に出てくる温泉もあるしね。気になったのはパワポのボリュームと講演時間、全然足りなくて最後は端折っていた。事前に練習すればいいのにねえ。

 ということで、あっという間の楽しい講座でした。こんな資格は楽しいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする