元旦は恒例の筑波山に登った。女体山、男体山と登り、ケーブルカーで降りるため、御幸ヶ原へ。御幸ヶ原の茶店は皆、昭和風の店だが、一軒、令和のカフェが出来ている。BASE877という店だ。
登りながら、考えた。正月二日、子供・孫たちが自宅に集まる年に1回の機会、配偶者の百名山完登祝いをしよう。配偶者には内緒で、プレゼントを用意して・・と、何にしようか、百名山筑波山のTシャツを贈ることにした。
幸いこのカフェは、Tシャツは結構揃ってる。Tシャツ2枚を購入して、下山。そして、自宅で気がついた、トレッキングポール、カフェに忘れて来た。カフェにメールすると、返信があり、預かって貰うことにした。
でもいつまでも預かってもらう訳には行かない。土曜日は、ヤマは混んでるだろうな、と思いながら筑波山へ。まだ初詣の人がゴマンといる。
山の方は、最初は、脚が重かったが、だんだん快調に、最後はほぼコースタイムで御幸ヶ原へ。前日の雪が残っていたが、歩くには支障はない。今日は、家族連れや若い人、多いな。
そしてトレッキングポールを傍に置き、BASE877カフェで、ワッフルを頂く。コーヒ-は水が凍結して出ないそうで、しばらく時間がかかるとか、じゃと、自分でインスタントコーヒーを入れる。
今年は、もう筑波山、二度目の登山、通算106回目でした。