kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

恐るべし・・・

2007-03-29 | 日常雑感
 今日は恐るべき事があった。学内の処分作業をしていたら、間違いなくお土産の渡し忘れかなにかの、ワインやら日本酒やらが発見される。そのまま捨てるわけにはいかないので、千枚通しでコルクを抜いて中身を捨ててから瓶を捨てるという作業をひたすら繰り返す。コルクがうまく取れなくて中に入ってしまい、圧縮された空気が「バーン」となって中身が吹き出す。それが顔にかかる・・・。がーん。生きた心地がしませんね・・・。いつからあるか分からないモノの処分は悲しくなりますね。

 一番恐ろしかったのが「缶ジュースの処理」です。発泡スチロールを開けたらいつのか分からないオレンジジュースとウイダージュース(?)が出てきました。なぜか中がべたついている。見てみると10本くらいあった缶のうち1つが閉まったまま中身が無くなっている。缶が劣化して穴が空いたみたいです・・・。いつからあるのか・・・。プルタブが旧式の全部が取れるタイプの缶でした。今の高校生は存在すら知らないかもしれません。「人に歴史あり」「学校に歴史あり」ですが、ここまで来ると恐ろしくなりますね。

 ウイダージュースなんて存在すら知りませんでした。高校時代は「ピットイン」とかいう棒状のゼリーがザバスから出ていたのでそれを利用していたし、それ以後はウイダーインゼリーでしたから、ひょっとしたらそれ以前のものでしょうか??kanekoの高校時代は15年位前・・・。それ以前のモノ!?。恐るべし。

 練習では男女別メニューを実施。それぞれの特色を生かした練習にしました。それほど人数はいませんが、課題が違うので分けて実施しました。最初は「あっちがいいな~」と言っていましたが、結局どっちもどっちなので諦めた様子(笑)。女子は燃焼系。そういえばちょっと前に「燃焼系、燃焼系、アミノ式。そんな運動しなくても~、×××(忘れた)」というCMが流れていましたが、よくよく考えてみると「運動しなくて飲むだけで痩せる」みたいな雰囲気を出していますよね?!問題はなかったのか?
 練習とは別のところで衝撃的な事件が発生しました・・・。「やっぱり」という感じですね。予測はしていましたがここまでとは・・・。地道に取り組んでいくしかないですね(涙)。本気で勝負できそうな気がしてきました。なんとかなるかも。kaneko自身、指導者としての視点が確実に変わりました。これからは少しの変化も見逃さず対処します。

 なんだかいろいろあった1日でした。昨日の夜、おーたから電話あり。自分の目標を見失わず取り組んでいって欲しいですね。社会人になるということはそこが本当のスタート地点です。今までやってきたことが試される。きっとやってくれると思います。あと2年して20歳になったら一緒に飲みながらいろいろ報告を聞きたいですね。更なる成長を期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする