マイルに出場するという所に到達するまでに私の中で大きな葛藤がありました。本当に出ても良いのだろうか…という部分です。選手に話をして私の中でも覚悟が決まりました。出るからにはきちんとした「走り」をして、未来へとつながるレースをすると。
中国大会前の最後のポイント練習の日、朝練時に「マイル準決勝では200mに出場するmihoは走らせない」と女子に伝えました。この状況になってもこの意味が分からないならそこまでだという思いもありました。中国大会最終日は200mがあります。この日の準決勝を走らせてしまうと200m3本持たないかもしれません。mihoを走らせて決勝に残ったとしても、200mを3本全力で走った後にマイルを走るのは体力的に不可能です。どちらも生かすために準決勝は走らせないという選択をしました。
準決勝では1年生を走らせる。この1年生を走らせてマイル決勝に残れればうちは絶対にインターハイに行ける。そう思っていました。上級生が本当にインターハイに行きたいのであればその舞台にmihoを立たせるために持っている力を全て引き出す必要がある。それが出来れば可能性はあると思っていました。
予選に関してはこれまでのメンバーで同じ走順で走ることにしていました。ある意味「決着をつける」という思いがありました。これまでのゴタゴタをどこかで終わらせないといけない。これまでやってきたメンバーで中国を走ることで「何か」が変わってくると思いました。これに関しては仲の良い方々から「もっとシビアに」と忠告を受けました。今後の事を考えると考えないといけない部分です。感情を全面に出してしまっては大きなミスにつながることもあるでしょうから。
マイル予選は4分ちょっとで通過できるだろうと考えていました。が、思ったよりもハイレベル。うちが4分3秒でプラスの4番目、ギリギリの通過となりました。前の組でバトンを落としたチームがいたので落ちなければ予選落ちになっていました。そういう意味でも神様が何かを感じ取らせるために「走れ」と言っているのだと思いました。「何か」です。
準決勝ではアンカーに1年生を置きました。それ以外は総体でバトンを落とした時と同じ走順です。ここもきちんと「決着をつける」という意味が強くありました。しっかりとバトンをつないでいって戦う。これを走らない選手に見せる。また、応援に来てくれたメンバーに見せる。チームとして機能させていくために大切な事だと思いました。結果的には4分4秒かかりました。準決勝敗退です。
レース終了後、ほとんど選手とは会話出来ませんでした。役員の仕事が続くのでほとんど身動きが取れませんでした。仕方ないことです。少し話をした時に「ベストラップで走れた」と満足した表情でした。ここに全てが集約されていると思います。インターハイを目指してやってきました。「ベストラップで走った」事は本人達にとって大きな事なのです。切なくなりました。この文章の意味は解釈が多様になるだろうなと分かって書いています。真意は推察してください。
とにかく大きなエネルギーを費やしてきたリレー、終わってしまいました。来年こそはインターハイ行く。そのつもりでチームを作りたいと思います。選手がどれだけ感じ取ってくれるか…。
中国大会前の最後のポイント練習の日、朝練時に「マイル準決勝では200mに出場するmihoは走らせない」と女子に伝えました。この状況になってもこの意味が分からないならそこまでだという思いもありました。中国大会最終日は200mがあります。この日の準決勝を走らせてしまうと200m3本持たないかもしれません。mihoを走らせて決勝に残ったとしても、200mを3本全力で走った後にマイルを走るのは体力的に不可能です。どちらも生かすために準決勝は走らせないという選択をしました。
準決勝では1年生を走らせる。この1年生を走らせてマイル決勝に残れればうちは絶対にインターハイに行ける。そう思っていました。上級生が本当にインターハイに行きたいのであればその舞台にmihoを立たせるために持っている力を全て引き出す必要がある。それが出来れば可能性はあると思っていました。
予選に関してはこれまでのメンバーで同じ走順で走ることにしていました。ある意味「決着をつける」という思いがありました。これまでのゴタゴタをどこかで終わらせないといけない。これまでやってきたメンバーで中国を走ることで「何か」が変わってくると思いました。これに関しては仲の良い方々から「もっとシビアに」と忠告を受けました。今後の事を考えると考えないといけない部分です。感情を全面に出してしまっては大きなミスにつながることもあるでしょうから。
マイル予選は4分ちょっとで通過できるだろうと考えていました。が、思ったよりもハイレベル。うちが4分3秒でプラスの4番目、ギリギリの通過となりました。前の組でバトンを落としたチームがいたので落ちなければ予選落ちになっていました。そういう意味でも神様が何かを感じ取らせるために「走れ」と言っているのだと思いました。「何か」です。
準決勝ではアンカーに1年生を置きました。それ以外は総体でバトンを落とした時と同じ走順です。ここもきちんと「決着をつける」という意味が強くありました。しっかりとバトンをつないでいって戦う。これを走らない選手に見せる。また、応援に来てくれたメンバーに見せる。チームとして機能させていくために大切な事だと思いました。結果的には4分4秒かかりました。準決勝敗退です。
レース終了後、ほとんど選手とは会話出来ませんでした。役員の仕事が続くのでほとんど身動きが取れませんでした。仕方ないことです。少し話をした時に「ベストラップで走れた」と満足した表情でした。ここに全てが集約されていると思います。インターハイを目指してやってきました。「ベストラップで走った」事は本人達にとって大きな事なのです。切なくなりました。この文章の意味は解釈が多様になるだろうなと分かって書いています。真意は推察してください。
とにかく大きなエネルギーを費やしてきたリレー、終わってしまいました。来年こそはインターハイ行く。そのつもりでチームを作りたいと思います。選手がどれだけ感じ取ってくれるか…。