土曜日、テスト週間ですが少しだけ練習をすることにしていました。練習を継続するという部分がありますが、もう1つは学校に来させて勉強をさせるという意味合いが強くあります。部活だけをやっていると思われたくはないですから。また、夏休みには合宿もあります。期末考査が不本意な成績になってしまうと合宿に参加できなくなってしまいます。何のためにやっているのか分からなくなる。自分の目標を達成するためには練習以外の部分をきちんとやらなければいけないのです。練習とは全く違うと感じるかもしれませんが全てはつながっているのです。
練習を始めようと思い武道場にいくと選手が畳をホウキで掃いています。何があったのかを聞いてみると武道場の中に羽蟻か何かの死骸が無数に落ちていたようです。さすがにこの状態で練習はできませんから掃除をしていたと。前日の夜に一般の団体が使用していましたが、その時に窓を開けて照明を点けていたのかもしれません。終わって消した後に行き場がなくなってしまった可能性があります。どちらにしても掃除をしなければいけない状態に変わりありません。使っていないところも合わせて掃除をさせました。一部の者だけがやるというのはよくありませんから。
サーキットをやった後に外補強をしました。これもいつもの流れです。もちろん全てをやるだけの時間はありませんから主要種目だけにしました。これだけでも1時間程度かかります。いつも通りやるととてもではないですが終わりません。ほとんどの者が一生懸命に取り組んでいるように映りました。表面上の変化なのか本質的な変化なのかを判断するにはまだ早すぎると思っています。1つ1つの動きの細かい部分にまで気を配れるようになるともっと効果が上がっていくと思います。大きな部分は良くなってきていますがいつもこれくらいの質の練習が出来れば…ですね。
終了後、最後に折り返し走をしました。普段なら走った後に補強をするパターンでやっていますが今回は珍しく逆にしました。短時間の練習ですから負荷がかかった中での走練習という形で補いました。ここ最近は短い距離をハイスピードで走るような設定にしていましたから、心肺機能に負荷をかけるためにも補強の後が良いかなと考えました。疲れた状態で走るというのはあまり効率が良くないと思っていました。しかし、疲れた中でスピードを上げるためには正確な動きをしなければいけない。また、いつもよりも強い気持ちを持たないと「疲れ」に負けてしまいます。色々な意味で「想い」が試される練習になります。
今の「想い」には手応えを感じました。それくらい気持ちの入った走りができました。これがあと1年間出来れば目標に届く可能性があります。もちろん、裏表なく全ての事に対して全力で取り組むことが出来るようになればの話ですが。
チームはリーダーがしっかりとしなければいけません。リーダーには大きな責任が伴います。しかし、リーダーが周りに指示を出せるようなチームにならなければ強くはなりません。今求められているのは強いリーダーシップです。また、それを支える周りのサポートも必要となります。このシステムも作っていきたいと思っています。競技力だけを上げるのは不可能です。人間性を高めながら競技力を上げていきたい。それに選手が応えてくれるようなシステムを作りたいと思っています。
先は長いように感じられるかもしれませんがあっという間に時間は過ぎていきます。まずはインターハイで力を発揮して戦えるようにす。それを来年に結びつけたいですね。やることはたくさんあります。気を抜けません。
練習を始めようと思い武道場にいくと選手が畳をホウキで掃いています。何があったのかを聞いてみると武道場の中に羽蟻か何かの死骸が無数に落ちていたようです。さすがにこの状態で練習はできませんから掃除をしていたと。前日の夜に一般の団体が使用していましたが、その時に窓を開けて照明を点けていたのかもしれません。終わって消した後に行き場がなくなってしまった可能性があります。どちらにしても掃除をしなければいけない状態に変わりありません。使っていないところも合わせて掃除をさせました。一部の者だけがやるというのはよくありませんから。
サーキットをやった後に外補強をしました。これもいつもの流れです。もちろん全てをやるだけの時間はありませんから主要種目だけにしました。これだけでも1時間程度かかります。いつも通りやるととてもではないですが終わりません。ほとんどの者が一生懸命に取り組んでいるように映りました。表面上の変化なのか本質的な変化なのかを判断するにはまだ早すぎると思っています。1つ1つの動きの細かい部分にまで気を配れるようになるともっと効果が上がっていくと思います。大きな部分は良くなってきていますがいつもこれくらいの質の練習が出来れば…ですね。
終了後、最後に折り返し走をしました。普段なら走った後に補強をするパターンでやっていますが今回は珍しく逆にしました。短時間の練習ですから負荷がかかった中での走練習という形で補いました。ここ最近は短い距離をハイスピードで走るような設定にしていましたから、心肺機能に負荷をかけるためにも補強の後が良いかなと考えました。疲れた状態で走るというのはあまり効率が良くないと思っていました。しかし、疲れた中でスピードを上げるためには正確な動きをしなければいけない。また、いつもよりも強い気持ちを持たないと「疲れ」に負けてしまいます。色々な意味で「想い」が試される練習になります。
今の「想い」には手応えを感じました。それくらい気持ちの入った走りができました。これがあと1年間出来れば目標に届く可能性があります。もちろん、裏表なく全ての事に対して全力で取り組むことが出来るようになればの話ですが。
チームはリーダーがしっかりとしなければいけません。リーダーには大きな責任が伴います。しかし、リーダーが周りに指示を出せるようなチームにならなければ強くはなりません。今求められているのは強いリーダーシップです。また、それを支える周りのサポートも必要となります。このシステムも作っていきたいと思っています。競技力だけを上げるのは不可能です。人間性を高めながら競技力を上げていきたい。それに選手が応えてくれるようなシステムを作りたいと思っています。
先は長いように感じられるかもしれませんがあっという間に時間は過ぎていきます。まずはインターハイで力を発揮して戦えるようにす。それを来年に結びつけたいですね。やることはたくさんあります。気を抜けません。