木曜日、練習はそれなりに。朝の段階で男子はメデァ投げ。女子はウォークをしてから簡単にドリル。これから先のことを考えて女子は感覚作りに時間を割いています。周りから見ると何をやっているのかと思われるかもしれませんが、長い目で見たときにプラスになると考えています。流行りの練習をするつもりはありません。自分が目で見て選手のために何がプラスになるかを私が判断していきたいと思います。
午後は男子は通常練習。ダイナマックスをやってからハードルアップ。記憶が曖昧ですがこの日も練習の最初に居なかった気がします。あやふやです。女子は軽く身体を動かす程度にしました。簡単にドリルをやってから短い距離の動き確認。この数日間中間の動きをずっとやっていました。これから短い距離に移るとなかなか動きがつながりません。加速段階と中間の動きの感覚は違います。特に何も考えずに走ることはできます。しかし、中間の動きをずっと意識し続けて来たので加速段階での動きがスムーズに出来ませんでした。面白いものです。特定の区間の練習ばかりやるという弊害があるのだと思います。バランスの良い練習をしていかないといけません。練習の組み立てについて改めて考えさせられる出来事でした。
男子は基本からショートへ。並走から30アンド60、バトン合わせ。特にバトンの部分ではこれからの課題を考えました。これは今までも感じていたのですが火曜日の練習の時に改めて感じました。バトンをもらった者の走りが甘い部分があります。もっときちんと課題を決めて取り組まなければいけない。今までの私のやり方の甘い部分が浮き彫りになった気がします。もっともっとやるべきことをきちんと考えていきたいと思いますね。
女子は早めに終わらせて最後は男子のみ。タイヤ引きをすることにしました。火曜日に短い距離のタイヤ引きをしていました。この日は長い距離のタイヤ引きを。パワーで押し切れる距離ではなく技術的に改善しなければできない距離設定にしました。ここ最近はこの手の練習をほとんどやっていませんでしたから、久々にやるとダメージは大きいと思います。1年前くらいからこの手の練習をほとんどやらなくなりました。選手のタイプによって判断していた部分があります。体重が軽すぎてタイヤをきちんと引っ張れないのであれば他のパターンの練習の方が効果がある。また、キツくて動きが保てないという肉体的限界より精神的限界が先に来る時に超えられるタイプと越えられないタイプがいる。ここを私自身の判断で変えていました。
選手に迎合するつもりはありません。しかし、全てのタイプを一律に型にはめることが選手を伸ばすことに上手くつながらない気がします。国体前後から特に感じていました。アップの量が少なくても十分身体が動く選手がいる。この手の選手に量を追う練習を課してもあまり効果がないのではないかと感じています。正直分からないところはありますが(笑)。これまで居なかったタイプの選手を見る中で感じることも多々あります。この冬はこういう部分の見極めをしていきたいと考えています。今年は様々な部分にチャレンジしていきたいと考えています。
これから先のことを考えるとやりたいことがたくさんあります。また、やらなければいけないことも。ここを自分の中で精査してしっかりと取り組んでいきたいと思っています。迷うのではなくしっかりと道を見極めていきたいですね。
書きたいことが散文のようになってしまっています。面白くないかもしれないですがお許しを(笑)
午後は男子は通常練習。ダイナマックスをやってからハードルアップ。記憶が曖昧ですがこの日も練習の最初に居なかった気がします。あやふやです。女子は軽く身体を動かす程度にしました。簡単にドリルをやってから短い距離の動き確認。この数日間中間の動きをずっとやっていました。これから短い距離に移るとなかなか動きがつながりません。加速段階と中間の動きの感覚は違います。特に何も考えずに走ることはできます。しかし、中間の動きをずっと意識し続けて来たので加速段階での動きがスムーズに出来ませんでした。面白いものです。特定の区間の練習ばかりやるという弊害があるのだと思います。バランスの良い練習をしていかないといけません。練習の組み立てについて改めて考えさせられる出来事でした。
男子は基本からショートへ。並走から30アンド60、バトン合わせ。特にバトンの部分ではこれからの課題を考えました。これは今までも感じていたのですが火曜日の練習の時に改めて感じました。バトンをもらった者の走りが甘い部分があります。もっときちんと課題を決めて取り組まなければいけない。今までの私のやり方の甘い部分が浮き彫りになった気がします。もっともっとやるべきことをきちんと考えていきたいと思いますね。
女子は早めに終わらせて最後は男子のみ。タイヤ引きをすることにしました。火曜日に短い距離のタイヤ引きをしていました。この日は長い距離のタイヤ引きを。パワーで押し切れる距離ではなく技術的に改善しなければできない距離設定にしました。ここ最近はこの手の練習をほとんどやっていませんでしたから、久々にやるとダメージは大きいと思います。1年前くらいからこの手の練習をほとんどやらなくなりました。選手のタイプによって判断していた部分があります。体重が軽すぎてタイヤをきちんと引っ張れないのであれば他のパターンの練習の方が効果がある。また、キツくて動きが保てないという肉体的限界より精神的限界が先に来る時に超えられるタイプと越えられないタイプがいる。ここを私自身の判断で変えていました。
選手に迎合するつもりはありません。しかし、全てのタイプを一律に型にはめることが選手を伸ばすことに上手くつながらない気がします。国体前後から特に感じていました。アップの量が少なくても十分身体が動く選手がいる。この手の選手に量を追う練習を課してもあまり効果がないのではないかと感じています。正直分からないところはありますが(笑)。これまで居なかったタイプの選手を見る中で感じることも多々あります。この冬はこういう部分の見極めをしていきたいと考えています。今年は様々な部分にチャレンジしていきたいと考えています。
これから先のことを考えるとやりたいことがたくさんあります。また、やらなければいけないことも。ここを自分の中で精査してしっかりと取り組んでいきたいと思っています。迷うのではなくしっかりと道を見極めていきたいですね。
書きたいことが散文のようになってしまっています。面白くないかもしれないですがお許しを(笑)