kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

県記録会

2018-04-09 | 陸上競技
日曜日、県記録会でした。シーズンインです。毎年のことですがこの日を迎えるまであっという間だった気がします。順調にきた部分もあればそうではない部分もある。それでもある程度の手ごたえを感じてきました。戦えるだろうなと。寒さの影響もありここで記録が出るとは思っていません。ベスト記録を更新できれば良いとは思いますがそこだけではない部分があります。

この冬はこれまでとは異なる流れの中でやってきました。走る量は減ったかなと。本数を追う練習が少なくなってきていたと思います。練習場所の問題もあるのですが。加速段階をしっかりと作る。これに加えてスイッチングの動きを徹底する。動きの変化は顕著だったと思います。今はまだその段階かなと思っています。

大半の選手が100mと200mに出場。200mに関しては「走りきれないだろうな」という感覚がありました。後半対策の練習をまだやっていないからです。毎回のことですがここでスピード持続系の練習はまだ不足しています。まずはトップスピードを上げることを目標にしてきました。言い訳のように思われるかもしれませんがこれまでの結果などを見てもらうとなんとなくわかってもらえるかなと。結果だけを求めても何も生み出さないと考えていますから。

男子の200mでSo追い風参考ながら22秒66で走りました。ここは正直驚きました。ラスト50mくらいで腰が落ちて身体が反ってしまっていたので(笑)カーブを抜けるまでの動きはかなり良かったですね。膝の痛みがあったためまだまだ練習不足は否めません。ここからですね。NMの走りもある程度想定通りかなと。Mの27秒2は遅すぎるますが。Nは26秒48。まー悪くはないかなと。記録的には負けていますが全く気にせず。狙ってやってきたのであれば考えないといけないですが。スピードは出ている。それが持続できていないだけ。負荷をかけながらきちんと対応していきたいと思いますね。

合間に試合に出ない者の練習を。こちらは中間の動きを作るためです。Sは故障からの回復段階。走れば12秒台では走りますが目標はそこではない。準備をしっかりとしていきたいと思います。練習を見ながら確認していきましたが動き的にはほぼ戻っています。細かい部分はまだまだやらないといけませんが。こちらは特にスピード持続系の練習ができていません。本人も100mよりも200mに対する不安があると思います。これから2週間でその部分を取り除いていきたいですね。新入生も少しずつですが馴染んできました。動きの変化を生み出していきたいですね。戦力として考えています。

100mは追い風参考の組と公認の組に大きく分かれました。Nは12秒68(1.7)でした。まー合格ですかね。課題であった加速段階は良くなっているなと。中間以降の動きに課題があります。これは200mと共通する部分ですから問題なし。切り返しのみで重心移動が少ない。Mはハムに不安がありましたがスタートからまずまず。12秒58(1.2)でしたが風に煽られて上半身だけ前に行ってしまったと話していました。後半の足の流れはそれが原因だと思う、と。本人がある程度分かっているなら問題なし。こちらも後半対策ですね。

2年生女子は14秒14かかりました。風の条件が異なりますが2人とも同じタイム。まずはきちんとレースに出れたことが大きいかなと。練習の感じからして最低でも13秒8は出ないといけません。3年生について走っているわけですから。練習で走れても試合で走れないようではレースには出せません。これくらいのタイムであってもリレーはそれなりに結果が出ると思います。しかし、勝負という部分では厳しい。これからどうやって力を出していくか。ここはきちんと考えていきたいですね。

男子もまずまずかなと。Tは12秒06。あとひと押して11秒台。かなり走れるようになってきました。11秒8くらいは出てもおかしくないと思っています。それにより専門に活かしてもらいたいなと思いますね。Soは11秒40、200mでタイムが出た割にはこちらのタイムが微妙。きちんと課題を明確にしていかなければいけないですね。中間への繋ぎがイマイチかなーという感じでした。

400mはOが出場。風のこともありなかなか思い通りのレースができませんでした。本人もかなり不満気。とはいってもこの現実を受け止めてこれからどうするかを考えないといけません。力みが見られます。記録を狙いたいというのもあるのでしょうが。スピードはついてきているのでそれを専門に活かしていきたいと思います。

総じてまずまず。これから2週間、少しスピード持続をやりたいと思います。かなり変化が生まれると思っています。その分負荷も高くなる。自分達がどこを目指していて今どの段階なのか。ここがきちんと分からなければいけない。本当はもう少し話をしたかったのですが電車の関係で早々に切り上げて帰らせました。

とりあえずシーズンインできました。また思うことは書いておきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする