kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

少し落とす

2018-04-06 | 陸上競技
木曜日。この日は練習量を少し落とすことにしていました。なんだかんだ言ってかなりの負荷になっているはずです。支部大会や県総体、中国大会に向けて準備をしていくことになります。記録会に関しては完全に調整する必要性はないと思っています。気温が劇的に下がるようです。ここ最近の気温が高すぎたというのもあるでしょうが。そうであれば大した記録は出ないでしょうから(笑)。女子に関しては条件さえよければシーズンインとはいえ12秒前半では確実に走るだろうなと思っていた部分があります。まー無理する必要はありません。力はついているのですから。

練習に関しては全体で軸とバランス系。終わってから体幹強化サーキット。筋力の部分はしっかりとやっておきたいと思います。トータルで40分から50分くらいはやったでしょうか。そこからは大多数は他の者の指導。新入生が練習に参加しているので動きを確認することにしました。ここの部分は関わりながらも任せる。教えることも勉強ですから。

私は故障から回復しつつある選手に個別対応。状況を確認しながら走らせることに。前日に治療にいっています。状況を確認することも重要。無理はさせられない。しかし、無理をしなければいけない部分もある。難しい部分ですがやるしかないところがあります。

加速段階の確認をしました。チューブ走までは問題なし。ある程度できたのでスイッチングランを入れる。さらにB走とDM走を。1本目でDM走のほうがひざの引き出しがいいなと思ったのでそこの練習を増やしました。ひざの痛みもあったので思うようにひざが引き出せない部分がありました。それでも中間の動きを作ららなければ走れません。治療の効果もあったと思います。ある程度は走れていました。そこから私は会議に行かなければいけないので任せることに。中間マークをやったら体がよく進んだということなのでもう少しこの手の練習を入れていきたいと思います。ケアをも含めてしっかりと。

そういえば女子、支部大会のリレーの目標は決めていました。県選手権の目標は??という話に。支部大会と県選手権でオーダー変更をしようかなと考えています。記録を狙うことも必要ですが経験を積ませることも必要。ミスできない状況ですから。その中で「県選手権の目標は?」と。私のほうから「出れるの??」と聞く。「参加標準記録とかあるんですか??」との返答。いやいや、走れるのかという話を聞いてるんだよ。

一人が気付きましたが残りは気づかない。昨年の反省を促しているのです(笑)。昨年はオーダー用紙を出し忘れて失格。もう考えられない出来事でした。さすがにないと思いますが念押しをしておかなければいけません。条件さえよければかなりの記録が出ると思っています。まー支部大会のリレーと県選手権のリレーは重要な位置づけです。

会議が続きます。そのなかで何をするかですね。選手の成長を期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々なバタバタ

2018-04-06 | 陸上競技
水曜日。この日はバタバタ。朝、久しぶりに競技場に行きました。長距離のtnk先生が初めて競技場に行くということで不安だといわれていたので少しくらいは役に立ちたいなと思って。まー本当に言っただけですが。

競技場に着いてみると色々と問題が。午後から競技場のフィールドが使えないという感じになっていました。理由は芝生への薬物散布のため。トラックは風が強くなければ問題はないだろうという感じで言われていましたが・・・。いや、さすがに嫌でしょう。この日は短距離は午後からの練習にしていました。師匠が選手を連れて練習に来るということだったのでそれに合わせました。事前にネットで確認をしていましたが使用可能という感じでした。朝の段階で薬物散布が判明。競技場に行かないのが原因と言われたらそうなるのですが・・・。

交渉して15時までは競技場を使わせてもらうことに。薬物散布を待ってもらうことにしました。ここから選手に連絡して競技場にできるだけ早く集まるように指示。急なことですから難しい部分もあります。13時開始にしていましたがその時間からでは練習ができません。バタバタ・・・。

久々に競技場に行ったので様々な先生方と話をすることに。競技の話もあればそれ以外の話も。とにかくバタバタしましたね。

あれこれやったいたらあっという間に時間が過ぎていきました。電車でくる選手が時間が間に合わないということで急きょtnk先生に駅から競技場まで送ってもらうことに。tnk先生も選手の顔が分からない。選手もわかっていない。こんな状態でお願いするのは申し訳ないなと思いましたが・・・。私は学校で荷物を積んでから競技場にとんぼ返り。

12時40分くらいから練習開始。師匠のところの選手も一緒に軸づくりとバランス系をやってそこからはフリーアップ。今回に関してはうちの選手は試合のアップにしました。前日に確認したものをもう一度作り直して実際に即したメニューに合わせました。これも状況に応じて変更を必要とするなと改めて思いました。練習に関してはほぼ選手に任せることに。

今回来てもらった選手は400mH選手。この冬は定期的に国体合宿で関わっています。これまで見てきた選手の中で一番の能力だと思います。IH入賞も夢ではない。もちろん、2年生の段階でです。3年生になれば頂点が目指せるのではないかと思っています。師匠も同じ感覚かなと。それくらいのポテンシャルがある。

中国合宿では女子の指導をさせてもらいました。ある一定以上になれば「専門練習」が必要になると思っています。先日のレースの走りを見させてもらいました。そこの中でどこを改善するか。400mH独特の練習をするべきだと思いました。その旨伝えると1時間かけて師匠が選手を連れてきてくれました。ありがたいですね。こうやって指導させてもらえることで自分自身の感覚を磨くことができます。この選手、こちらが求めることがある程度できます。できるようになるというのが正直なところでしょうか。すごい素質。

軽くハードルを跳んでから「レースを作る」ための練習。学校ではなかなかできない部分を競技場で。7歩ハードルや8歩ハードルでも練習にはなりますがこのレベルになると35mをどのように走るかという感じになります。もともとのんびり走る感じなのでそれでは400mHでは戦えない。400mの走りをそのまま400mHに適用できるかといえば違うと思っています。独特な走りになるのでそれを35mを使って覚えていく。タッチダウンを計りながらやっていきました。とにかくすごい適応能力。驚かされるばかりです。

うちの選手は反対側で練習をしているのでほぼ任せていました。スピード練習ですから追い風に乗ってしっかりと走ればいいと思っています。足の痛みがあるという選手もいたので不安はありましたがある程度は走れるようになってきています。間に合います。女子のリレーに関してはやはり考えるべき部分があります。どうやって走るのか。誰が走るのか。県内県外問わずうちのチームに興味がある人は少ないでしょうから。まーそれなりに走っていきます。

練習が終わってすぐに退散。15時までという縛りがあるのでなかなか。前日の昼に「ハムに張りがある」と言ってきた選手がいたのでとにかく治療へ。師匠が下関に帰るので一緒に選手を2人連れて行ってもらいました。もちろん私も迎えに行きます(笑)。私が下関に着いたときには治療は終わっていました。その段階で師匠がある治療院を紹介してくださったのでそこに連れて行くことに。

この辺りは私自身の趣味に近い感じがあります。何とかして選手に走ってもらいたい。納得する走りをさせてあげたい。保護者には申し訳ないなと思う部分がありますが。できることはすべてやりたいなと思っています。

師匠は今回故障をしている選手をかなり気にかけてくれています。練習中も「ちょっと見てくる」といってわざわざ声をかけてくれていました。こういうことも選手は感じ取ってもらいたいなと思っています。自分だけではない。一生懸命やっているから周りは気にかけてくれる。大事なことだと思っています。

バタバタでした。が、色々と貴重な経験ができました。感謝しかありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする