いやはや。こうなるともう何が何だかわからない状態です。疲弊。
前の記事にも書きましたが試合と健康診断が重なり授業ができる日が限られていました。そのためとにかく授業が詰め込まれます。変更が可能な部分はできる限り移動。そうでもしなければ授業時間が足りなくなります。火曜日の記憶がほぼなくなっているというのが最大の問題です。色々やったと思うのですがその記憶が曖昧。どうなんでしょうか。
9月末に実施を予定していた体験入学が中止となりました。これは現状を踏まえると仕方ないのかもしれません。ずいぶん県内の状況は落ち着いてきてはいます。一時期に比べると観戦者の人数も減ってきている。そうであれば実施可能なのかもしれません。学校の特色もあって県内の市外の様々な学校から生徒が集まってきます。密になる状況を作り出すのは避けたほうがよいだろうということで中止になりました。これは仕方ない部分かなと。
それに伴って該当の学校にすべて電話連絡をすることに・・・。後日正式な文書を送付するのですが「誠意ある対応」ということで。分担して行います。授業の合間をみて連絡することになるので相手方も授業などがありつながりません。担当していたところは1時間程度で終わりましたがなかなかです。更には簡単なWebページも作ることに。「体験入学に参加できなかった中学生に情報提供を」という趣旨です。肖像権が云々とかも出てきます。本来やらなくてもよい業務が増えます。さらには簡単なWebなのでgoogleサイトで作成することに。別に自ら進んでやるというつもりはありませんが作成することに。もちろん、オーサリングソフトを使って細かい部分まで作成する気はありません。時間がないからです。それでも最大限の情報提供をしたいなと思っています。本来業務ではありませんが。
部活動見学などもどうするか。ここに関しては思うことがありますがここには書きません。お許しを。とにかく「手間がかかる」という部分と「誠意を持って対応する」という部分の狭間でやっていかなければいけません。難しい話です。「情報公開したい」というのは簡単ですが越えなければいけないハードルがいくつもあります。更にはコンセンサスを得て活動することの難しさも。本来であれば「体験入学」が実施されてその場で「部活動見学」や「施設見学」もできました。それができなくなった時点でかなり制約が生まれます。ここに関してはある程度柔軟に対応していかなければいけません。見学を個別に実施して雨が降ったらどうするのかなども含めて。こういう部分での疲弊も。
業務のことを書いているので感じが悪いかもしれません。別に細かいことを書いているわけではないので問題はないと思っています。「体験入学が中止になった」という事実に対してこれからどのように対応するかという事柄を書いているだけですから。
練習に関してはかなり軽く体を動かすという感じでした。記憶が曖昧ですが体幹補強をしてからシューズ流しという感じです。途中雨が降ってきて大変でしたが。治療などもあって最後に私だけになったので少しだけ話をしました。全員ではないので微妙かもしれませんが。
現時点でどれだけ戦えるか。そこを理解してもらいたいと思います。県新人がある。これはすでに来年の県総体に向けての勝負が始まっているのです。ここでどれだけ戦えるか。手ごたえを得られるか。どれだけの選手が入賞できるか分かりません。本来であればすべての種目で8番以内に入り入賞というのが必要です。現状を考えると今はそれが厳しい。そのことを肌で感じることも必要だと思っています。「けがをしていたから」とか「体調が悪かったから」「調子が悪かった」などの言い訳をしてほしくない。試合に出るときの「力」が今の力なのです。その力を出し切ってどの位置にいるのか。もちろん勝つためにやっています。それでも勝てない部分はある。その「今の位置」を知ってから次にどうするかというのが重要。
最善を尽くしてどういう状況になるのか。ここは大切だと思います。そんな話を少ししました。
記憶があやふやになっています。思い出せる範囲で記録しておきたいと思います。