こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

日本の夏、節電の夏・・・

2011年05月10日 | 自然災害・事故・感染症
浜岡原発、全面停止へ 首都圏・関西でドミノ式需給逼迫 全国的な電力不安も(産経新聞) - goo ニュース


梅雨の前哨戦のような蒸し暑さ。
東電の電気使用率も90%を超えたようだ。こういうようになると、やっぱり、輪番停電か・・・

今年の夏はいつも以上に暑くなりそうだ。
今夜の場合、大雨になって助かった。

がんばろう、日本。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我慢できない!? (ろどりぃ)
2011-05-11 08:23:29
お疲れ様です。昨晩の蒸し暑さ(雨による?)より、我慢が出来ずに早速、冷房orドライを使用してしまいました。今年の夏はいったいどうなるんでしょうかね。日中、仕事になりそうもありません(かなり心配)。
返信する
顕微鏡まわり (colocolokenta)
2011-05-11 13:40:15
病院だからといって、例年通りは許されないわけで、1度2度室温は上げられるでしょう。
顕微鏡のランプの熱がモワッとあがり、診断書を打つPCも暑そうです。さらには、あまり想像したくありませんが・・・自分の汗の臭いにも悩まされそうです。
ドライと冷房、どちらがせめてもの節電になるのかなあ、と悩んだりしています。
返信する
順応 (colocolokenta)
2011-05-13 08:14:53
まだ涼しい中、朝の出勤ウォーキング中です。
今日は、3日ぶりの晴れの予報とかで、小田原は30℃まで上がるとか。

夏に向け、体も頭も馴らしていかないといけませんね。
返信する
今日から暑くなりそうです。 (ろどりぃ)
2011-05-13 11:26:24
朝、自宅から駅までの出勤時は良いのですが、最寄りの駅から病院まで歩く時間帯には、汗ダラダラ状態になりそうですね。と、言う訳で(?)、毎日、車で快適な通勤を行ってます。おかげでメタボに向かって一直線状態です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。