四月半ばに妻とささやかな京都旅行をした、その備忘録。
今回は全5回の最終回。
鎌倉と京都を比べてみたものの、やっぱり京都はお金がある。
こんな京都に対して幕府を打ち立てた源頼朝はすごいことをしたものだ。
他にも何ヶ所かおとずれ、いずれもそれなりに感慨深いものがあったが、キリがないのと、だんだん忘れてきてしまったのとで、それぞれ手短に。
北政所終焉の地とのこと。
高台寺の塔頭の一つでこじんまりとした美しいお庭が印象に残った。
三十三間堂の近く。
この話を聞いただけで秀吉のことをいまだに恨んでいる人がいるというのは納得できる。
出たところには京都国立博物館があり、考える人が耳塚の方向をじっと見ながら考えていた。
ご利益は安産。
最近、息子の嫁がおめでたとのことで、安産を願ってお参りした。
お守りを買ったが、まだ渡していない。
はたして節はあるやなしや。
山吹が満開とのことで嵐山観光の起点として、初めて訪れた。
拝殿と本殿
天狗岩、見える人には見えるかな?
まだ、どこかに桜は残っていないかと、ホテルのコンシェルジュに聞いたら、ここならまだ大丈夫とのことだった。
少し満開を過ぎた多くの桜が、折りからの強い風で、まさしく桜吹雪を見せてくれた。
中学の社会科見学で来たことがあったが、それ以来。
塔頭の一つ宝厳院のお庭は美しかった。
天龍寺の庭園は嵐山を借景に
篩月で精進料理
その時はいろいろ感動したが、日が経つとずいぶんと忘れてしまうものだ。
興味の程度も違う。
写真ばかり撮っていると心に焼き付ける思い出がその分減ってしまうと、なるべく減らしたつもりだったが、覚えていたり、忘れていたり。
旅の思い出をどう残すかというのは難しいものだ。
みなさま良い連休を