こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

平成最後の日は通常勤務と床屋

2019年04月30日 | 日本のこと、世界のこと

平成31年4月30日、平成最後の日。私の平成最後の出勤日は残念ながら朝から大雨。休日ダイヤで電車の本数が少なくて、いつも以上に乗り継ぎの時間が気になってしまったが、それはなんとか間に合った。

今日、天皇陛下が退位される。即位されてから30年間、ご公務お疲れ様でした。

勤続30年というのは大変なことなうえ、公私もない激務の上に、転職もままならないことを考えると、大変なお勤めであったことと拝察される。

 

元号を使い続けるかどうかについての議論がこの前あった。外務省が西暦を優先したいというようなことを言ったらずいぶん叩かれたみたいで、話は立ち消えになったようだ。病理診断をしていると生年月日が元号、たとえばS25年などと書かれていると即座に西暦に換算することができないので、自分の誕生年(昭和38年)の西暦(1963年)から13を引いて、1950年を出し、2019から引いて、69歳とだす。でも、平成は困る。基軸になる年がないのだ。せめて、1990年が平成元年だったら良かったのに、平成元年は1989年。1990年は平成2年だ。息子の誕生年が平成6年なのは覚えているのだけど、西暦(1994年)となるとすぐに出てこない。娘のそれにしても同じようなものだ。かといって、暦全てを西暦にしろと言われたからといってそうしたらいいかというと全面的に賛成はできない。複雑なものがある。履歴書にしても、公的文書にしても元号が多く使われているが、それらはそれらで元号が使われていると偽造防止とかにもなっていいのかもしれないと思うのだが、時系列として捉えるのはやっぱり大変だ。大河ドラマで元号で表記されるとよくわからないのがいい例だ。

明日から時代は令和、果たして、令和は30年続くのだろうか?仮にそうなったとして30年後というと、私は85歳。生きているかもわからないし、仮にそうだとしても元号そのものがよくわからなくなっているに違いない。

仕事が終わってから床屋に寄った。病理学会までの間、時間が取れそうもないので予約を入れたら、今日は平日扱いでやっているとのこと。平成最後の日にさっぱりできて良かった。

有楽町まで来ていたので、和光の時計が平成最後の時を刻んでいるのを写真に撮っておこうと、小雨の中を少し歩いた。どうせなら20時ちょうどにしたら良かったのだが、銀座は外国人観光客でごった返していてなんとなく落ち着かず、そそくさと帰ってきた。

 

令和も平和な時代でありますように

 

ブログランキング・にほんブログ村へお願いします



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (コロ健 to iminaineさん)
2019-05-01 21:54:48
うーん、レイ輪はたしかにわかりやすいですね。でも、れ、い、輪、どうかな。
昭和は終戦の昭和20年が1945年と覚えているのでいいのですが・・・
やっぱり平成は・・・。
新時代もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (iminaine)
2019-05-01 17:11:30
令和から西暦への変換は2000とレイワ018を足すだけ。
令和元年は1+2000+018=2019
ちなみに、
昭和から西暦への変換は1900と25をプラス、
昭和40年は40+1900+25=1965
平成から西暦への変換は1900と88をプラス、
平成元年は1+1988=1989
018は分かりやすい時代です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。