夜中から雷が鳴って十分眠れたのかよくわからなかった。
昼間も雨が降ったり止んだりで1日が過ぎた。
所用があって出かけたのだが、空振りに終わってしまった。
明日の仕事の予約が入って、相当忙しくなりそう。
今日は日本テレビで24時間テレビをやっている。
この番組、毀誉褒貶があるがとにかくよく続いている。
なんでも、1978年からやっているとかで、もう46年。
とにかくこの番組が流れると夏休みが終わってしまうのであまり好きでない。
と思いつつ、笑点を見ていたら、林家木久扇が年度内いっぱいで退くという。
ちょっと驚いたところで、おあとがよろしいようで。
少し降ってくれたので助かった
![ブログランキング・にほんブログ村へ](//www.blogmura.com/img/originalimg/0009819028.jpg)
応援よろしく
![](//blog.with2.net/user-banner/?id=1164126&seq=6)
コメントお願いします!
「あ、同じだ」と思ってしまいました。
今は毎日が日曜日だから関係ないはずなのに、子供の時のこういう感覚の記憶って、いつまでも残ってるんですね。
いつも拝読させて頂いています、
笑点観ておられるのですね、
少し捻る答えをされる方が面白いと思いますが、笑っておられるのですか、
私の夫はbsの懐かしい笑点も録画しいて
普段から観てます、夫は、国語が弱いので
時々意味が分からない時があるので、
私が聞いてすぐに笑うと、意味が分からないとか言います、木久翁さん年内で引退、息子さんはちょっとと思いますが、まだ林家こぶ平?スイマセンなに平?さんの方が良いかなと思いますが、少し若手でしょうね、たぶん
あの番組は落語が上手くても受けないし、
才能を良くも悪くも面白く視聴者が分かるように答えないと人気が出ないので個性を
生かすのは難しいですね、こちらも毎日分厚い雲の塊が上空よりだいぶん下がっています
夜は稲光もしてます、コロ健さんの様な才能のある方が笑点ファンだとなぜか安心します
お体にご自愛下さいませ。
大喜利が終わって、NHKにチャンネルを戻しそびれていたら、木久扇が出てきて、笑点を退くということで驚きました。
まだしばらく楽しませてもらえますね。
どこの世界も同じようなものだなと、思いました。
ファンといっても、大ファンではなく、見るものがなければ見るという程度でしょうかね。
でも、嫌いではないのでそれだけでもファンとは言えるのかもしれません。
ああいうアドリブ感のある番組はありませんから、続けていってほしいですね。