Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

足がつる死闘(5/21マンU対チェルシー)

2008-06-01 18:03:41 | ワールドサッカー
ビデオに録画しておいた欧州CL決勝のマンチェスター・ユナイテッド(以下マンU)対チェルシーの試合を今日、ようやく見ました。結果や内容を楽しみにしていた方もいらっしゃるかもしれませんが、そろそろ時効ということでお許しください。

マンUもチェルシーも、プレッシングサッカーですが、チェルシーはカウンター狙いの守備的サッカーというイメージがありました。事実、前半はその通りマンUが攻めました。しかし、欧州サッカーの奥の深さは、決まりそうな場面がGKのファインセーブなどで防がれて、逆に全然決まりそうもない場面が点になることです。

油断して目を離していると、いつ点が入るかわからない、サポーターにとっても集中力を必要とするサッカーなのです。最初は寝転がって見ていた私も、次第に座って見るようになりました。マンUの先制点はそんな「全然入りそうもない」プレーからでした。右サイド深くでキープしたスコールズの戻しを、ブラウンがアーリークロスを放り込んだ場面です。

普通に考えたら、チェルシーのテリー、R・カルバーリョの守備力があれば何の問題もなさそうな場面ですが、一瞬だけC・ロナウドのマークが空いて、C・ロナウドのヘディングでマンUが先制します。チェルシーの同点ゴールも、そんな「全然入りそうもない」場面でした。エシアンのミドルシュートがマンUのDFに止められた場面からでした。

そのボールは、エシアンのシュート力が強烈だったためか、変な跳ね方をして、マンUのゴール前に転がってきました。そこに詰めていたのがランパードです。フリーになったランパードがGKとの1対1を制して、チェルシーは同点に追いつきます。そこからは消耗戦でした。

どちらかといえばチェルシーが押し気味の展開で時間は流れますが、マンUは流血しているスコールズや、執念を見せるテベスらのプレスで何とかしのぎ、試合は延長に入ります。延長戦では、選手は体力の限界を超えていたようで、テリーやA・コール、R・ファーディナンドら足をつる選手が続出しました。

結局試合はPK戦で決着するのですが、ここもドラマ続出でした。それはあえて省略し、結果は皆さんご存知の通りマンUの勝利です。来年からはUAE開催になる世界クラブ選手権なので、世界のビッグクラブを見る機会はしばらくありませんから、できれば今年も横浜国際に行ってみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流戦(5/31西武対中日)

2008-06-01 10:03:31 | 他スポーツ
昨日は西武ドームまで、交流戦の西武対中日を見に行ってきました。年に2,3回は西武ドームに行く私も、中日を見るのは8年ぶりくらいです。中日の先発は川上憲伸で、さすがセリーグを代表する投手で、ボールのスピードが並の投手とは一味違います。ただ、昨日の川上憲伸は良くなかったのも事実で、四死球の数が多く、4回までに3点を先行されます。

西武にとっては、早い回で川上憲伸をマウンドから降ろしたいところでしたが、塁をにぎわす割には得点が少なかったです。良く言えば、川上憲伸が要所を締めたということになりますが、西武打線も一発狙いのバッターが多く、なかなかつながらず唯一の本塁打も栗山のソロでした。

結果的に勝負を分けたのは、中日の7回の攻撃でした。6回にウッズの一発が出て1点差に追い上げた後の攻撃で、中日は代打に立浪を送ります。ここで、西武ベンチは動き、ここまで好投した先発の岸を諦めて、左のワンポイントの星野を送ります。ただ、さすがはベテランの立浪で、きっちり犠飛を打ち上げて同点にします。

星野としては、最悪の結果ではありませんでしたが、その後に出てきた大沼が誤算でした。球威はあるものの制球は定まらず、逆転打を井端に打たれます。今は首位にいる西武ですが、先発投手陣は石井一久の加入である程度駒が揃いましたが、中継ぎとなると投げてみないとわからない投手を出さざるを得ません。

そんな「投げてみないとわからない」投手が大沼だったことになりますが、阪神のJFKのように7回までにリードしておけば大丈夫という計算は立たないのが今の西武です。昨日の試合では発覚しませんでしたが(注)、G.G.佐藤、ボカチカ、栗山と守備が苦手な選手が並ぶ外野も西武の弱点です。

野球ではサッカーとは違って、守備の弱いところに意図的に打つことは難しいですが、それでも、この守備で戦おうというのですから、いかに渡辺監督が攻撃重視のオーダーを組んでいるかがわかります。どこまでこれで戦えるか、お手並み拝見といったところです。

p.s.昨日は星野投手の登板の際に、ドリカムの「Ola Vitoria」を聞けたことが印象的だったりします。4年前の欧州選手権のテーマ曲で、これを聞くと当時のギリシャ代表の快進撃を思い出します。

(注の部分の追記)実は、この弱点、新聞を読んだら見事に現れていました。井端の左中間の2塁打を捕球したボカチカが、なんとどんなボールでもスライディングで取りに行くという致命的な弱点がありました。確かに走っても取れそうなボールだと後で思いました。

私は寒さのあまりウイスキーお湯割りを飲んでいた影響で、ちょっと集中力が落ちていて気付きませんでした。スポーツ分析が趣味なのに、試合中に飲酒していてはだめですね。すみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする