以前、鵬翔高校(宮崎)はダブルボランチを引かせて粘り強くこぼれ球を拾うチームと書きました。このサッカーは相手FWがターゲットマンタイプのチームには有効ですが、京都橘の2トップはドリブラーの仙頭選手、小屋松選手とスピード型のよく似たキャラクターで鵬翔にとっては守りにくいタイプです。
特に京都橘のFWのどちらかがドリブルでゴールラインまで切れ込んでマイナスのクロスを上げられると鵬翔は苦しいはずと思っていましたが、京都橘の先制点はまさにその形でした。粘っているうちに相手が根負けするのが狙いの鵬翔は、この展開では持ち味の粘りは出せないと予想しました。
しかし、鵬翔には前回書かなかった長所がありました。それは速いカウンターとセットプレーです。雪で日程が延びて、負傷していた鵬翔のエース中浜選手が回復する時間ができたのもプラスに働きました。準決勝では直接FKで点を取っている鵬翔は、2度のビハインドを追い付いて延長戦に持ち込みます。
この延長戦が両チームの心理状態を象徴していました。優勢だった京都橘は一気に攻め勝ちたいと人数をかけてきますが、鵬翔はペナルティエリアに人数を割いてしのぎ、素早いカウンターを繰り出して京都橘の焦りを誘います。
こういう展開が続けば、PK戦の鵬翔の勝利は必然だったと思います。特に、京都橘は一人目に仙頭選手、二人目に小屋松選手と最も信頼できる選手を置いて、最初でリードされないような順番で来たので、仙頭選手が失敗した時点でほぼ決着がついたと思います。
特に京都橘のFWのどちらかがドリブルでゴールラインまで切れ込んでマイナスのクロスを上げられると鵬翔は苦しいはずと思っていましたが、京都橘の先制点はまさにその形でした。粘っているうちに相手が根負けするのが狙いの鵬翔は、この展開では持ち味の粘りは出せないと予想しました。
しかし、鵬翔には前回書かなかった長所がありました。それは速いカウンターとセットプレーです。雪で日程が延びて、負傷していた鵬翔のエース中浜選手が回復する時間ができたのもプラスに働きました。準決勝では直接FKで点を取っている鵬翔は、2度のビハインドを追い付いて延長戦に持ち込みます。
この延長戦が両チームの心理状態を象徴していました。優勢だった京都橘は一気に攻め勝ちたいと人数をかけてきますが、鵬翔はペナルティエリアに人数を割いてしのぎ、素早いカウンターを繰り出して京都橘の焦りを誘います。
こういう展開が続けば、PK戦の鵬翔の勝利は必然だったと思います。特に、京都橘は一人目に仙頭選手、二人目に小屋松選手と最も信頼できる選手を置いて、最初でリードされないような順番で来たので、仙頭選手が失敗した時点でほぼ決着がついたと思います。