浦和は明日、ホーム埼玉スタジアムで横浜FMと対戦します。横浜FMは浦和にとって苦手チームで、昨年も2連敗です。浦和のミシャサッカーの4-1-5は横浜FMのような4バックのチームに勝つための戦術ですが、横浜FMは決してバランスを崩さず、当たり前に守っています。
横浜FMは似たサッカーの広島にも相性がいいので、何か秘密があるはずだと思って、正月の天皇杯決勝の広島戦を観察してみました。戦術は何のためにあるかといえば、相手に守りにくさを感じさせて、フリーになる選手を作れば成功です。そのフリーになった選手が技術を発揮できないと試合に勝てませんが、プロレベルならフリーになれば何かしてくれます。
逆に守備側の戦術は、誰が誰に付くかを明確に決められれば成功です。横浜FMの守備戦術は、左SBのドゥトラに思い切って相手の右アウトサイドのミキッチに付いていいというルールでした。裏のスペースはボランチの富沢と中町がカバーするから、相手のアウトサイドに思い切って付くことが横浜FMの対策でした。
ただ、ベテランの多い横浜FMは間違いなくACLで激しく消耗しています。マークの出足が一歩遅れれば、すなわち浦和のチャンスです。また、マルキーニョスが抜けた戦力ダウンもカバーできていない印象です。
これに対し、浦和は槙野が負傷欠場、李忠成がここ数試合良くないなどのマイナス要素はあります。うまく行けば両アウトサイドの梅崎と宇賀神が面白いように空くのですが、この手を消すのが横浜FMの芸です。
攻撃的なベンチの選手が浦和の鍵で、矢島、関根、関口あたりが候補です。特に関根は今売り出し中の新人で、瞬間的なスピードで相手SBに勝てる脚力が武器です。原口がマークをドリブルで外すのにも期待できます。
天気は雨が予想されていますが、私はなんとしても参戦予定で、勝利は必然だったというゲームレポートを書いてみたいです。
横浜FMは似たサッカーの広島にも相性がいいので、何か秘密があるはずだと思って、正月の天皇杯決勝の広島戦を観察してみました。戦術は何のためにあるかといえば、相手に守りにくさを感じさせて、フリーになる選手を作れば成功です。そのフリーになった選手が技術を発揮できないと試合に勝てませんが、プロレベルならフリーになれば何かしてくれます。
逆に守備側の戦術は、誰が誰に付くかを明確に決められれば成功です。横浜FMの守備戦術は、左SBのドゥトラに思い切って相手の右アウトサイドのミキッチに付いていいというルールでした。裏のスペースはボランチの富沢と中町がカバーするから、相手のアウトサイドに思い切って付くことが横浜FMの対策でした。
ただ、ベテランの多い横浜FMは間違いなくACLで激しく消耗しています。マークの出足が一歩遅れれば、すなわち浦和のチャンスです。また、マルキーニョスが抜けた戦力ダウンもカバーできていない印象です。
これに対し、浦和は槙野が負傷欠場、李忠成がここ数試合良くないなどのマイナス要素はあります。うまく行けば両アウトサイドの梅崎と宇賀神が面白いように空くのですが、この手を消すのが横浜FMの芸です。
攻撃的なベンチの選手が浦和の鍵で、矢島、関根、関口あたりが候補です。特に関根は今売り出し中の新人で、瞬間的なスピードで相手SBに勝てる脚力が武器です。原口がマークをドリブルで外すのにも期待できます。
天気は雨が予想されていますが、私はなんとしても参戦予定で、勝利は必然だったというゲームレポートを書いてみたいです。