Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

苦しんだ試合(6/7浦和対清水)

2015-06-08 19:44:35 | 浦和レッズ
この清水戦、まずは相手の出方を見る私にとっては驚きの立ち上がりでした。浦和のミシャサッカー対策の常套手段である5バックは見慣れていますが、清水の5バックは非常に浅いラインを引いていました。これなら、高い位置で取れば比較的簡単にショートカウンターが狙えます。

5バックは、2014年ブラジルW杯でコスタリカが機能させてポピュラーになった戦術ですが、これを機能させるためには中盤のボールの受け方が大事です。DFラインから確実にボールを引き出して、時にはシュートで攻撃を完了しないと、一方的に押し込まれて破綻してしまいます。

最初、清水はそれができていませんでした。5-3-2の中盤でボールを何度も奪われ、浦和にショートカウンターを浴びます。その決定機を、李が2度外したことが、この試合の苦戦の理由になりました。次第に、浦和の圧力に慣れてきた清水は、味方の誰が好調かわかってくるようになりました。

それは左アウトサイドの豪州人、デュークでした。浦和の対面は、比較的守備が苦手な関根なので、デュークの個人技は効いていました。クロスが上がれば、ウタカ、大前の2トップが効いてきます。また、浦和の1トップ2シャドーが清水の3枚の中盤の前に消されたのも、浦和苦戦の理由です。

清水は、サイドはある程度捨てて、浦和の1トップ2シャドーを消すゲームプランでした。浦和の頼みの右アウトサイド関根が、デュークへの守備に追われてしまったので、浦和はサイドを使うことができませんでした。

浦和が相手の攻勢で苦しむ展開は、今季のJリーグでは見られませんでした。そんな苦しい展開を救ったのは興梠です。柏木がドリブルで仕掛けた後のクリアボールを拾って、キックフェイントを混ぜながらシュートコースを空けて、値千金の先制点を得ました。

清水も好調のデュークをFWに上げ、さらに石毛をFWに上げて点を取りにきました。この展開をしのげたのはGK西川の好守があったからです。決定機を止めてくれる西川の存在は大きく、この日の清水の出来の良さを考えると、勝てたのが不思議な試合でした。

書き足りないことは明日のマニアック分析に書きます。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする