![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6e/3dfe5f27b08410c146225bc2cff2c539.jpg)
成功している(マスコミ頻出?)伝え手の方々を見ていると、
かつて肥満だった → 今はスマートで健康そのもの
そりゃそうですよね。誰も、今現在、醜い人を信用しませんから。
そして、自分と同じ<肥満の悩み>を知っている人に親近感を覚えます。
で、この著者も「20代の勤務医時代は92kg」→「現在67kg(178㎝)」
ただし、ネット情報によると、ご自身が25kgも減量した方法は、
緑茶コーヒー(1:1)を1日3回、食前に飲んだそうな・・・・
ま、医師なのだから科学的に他にも色々されたのでしょうが・・・・
私の関心事は、「速歩き」の方法と効果です。
P.42 基本の3分間速歩き
①大股に踏み出し、踵着地。肘は90度くらいに曲げる。
②前足全面に体重が乗ったら、後ろ足つま先で蹴り出し前進。
③上記の繰り返し
屁理屈(?)かもしれませんが、イラストを見る限り、
重心が常に前後の足の真ん中にあるように見えます。
私が気合を入れて早足にするときは、大殿筋をたくさん使いたいので、
前足に完璧に乗ってから後ろ足を蹴ります。
ま、「心拍数が上がるくらい早く歩けば良い」ということなのでしょう。
わたし的には、「お腹を引っ込めて、胸郭を持ち上げて欲しい」ですが、
早足ウォーキングの習慣ができてから?