
理科系じゃない私はITもエレキも苦手です。
でも、ミュージカルの曲を用意するにはPCは必須です。
例えば「老カルメン女優猫・コマリアの悲しみ」をやったとき。
ビゼー作曲の名曲に殆ど挑戦することに決定。
仲間が持っていた「カルメン全曲集」(フランス語)から
行進曲、花の唄、手紙の二重唱、ジプシーの唄、闘牛士の唄、
そしてもちろんハバネラなどのアリアに挑戦しました。
この頃は河合楽器のScoremakerという有料ソフトを使用。
ビゼー特有の超絶技巧のピアノ伴奏をスイスイとスキャン。
最初はゆっくりして音をとり、徐々にノーマルスピードに。
音が高すぎれば半音ずつ下げたりして練習しました。
これはこれで相当使い出があったのですが、結構なお値段。
しかも細かいニュアンスやリズムの調整が超難解。
ところがつい最近知り合ったラジオ体操友達のAndrew氏が
Audacitiyという無料ソフトを教えてくれたので、各段の進歩。
簡単なマイクで収録した音源をいくつでもミックスしたり
繋げられるのです。
ボリュームを簡単にいじれるのも大助かり。
例えば1枚のCDの中で一曲だけ録音レベルが低くて困って
いた場合、それをWAVファイルにして調整できるのです。
「必要は発明の母」と言いますが、
チャレンジしたい曲がある場合、なりふり構わず挑戦
できるのがPCミュージックの有難さです。