朧月は結構パキパキと折れてしまうけれど、この秀麗は最強。
花は薄黄色。夏の高温多湿にも冬の氷点下にも元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d3/02696709a0edef8f06da0648d4bf61de.jpg)
p.106(仏教では)この世のすべてが苦であるということ
であり、これを「一切皆苦」といいます。
非常に暗い教えのように思われるかもしれませんが、
そうではありません。
思いのままにならないのが当たり前で、それに
気づくことで苦しみから救われるという考え方です。
*****************
p.109 すべての人間の苦しみというのは、苦しみの中で
孤立してしまうことにあります。しかし、
どんな苦しみであっても
「一緒に苦しんでくれる人がいる」という絆を感じる
ことができれば、人は癒されます。
(中略)
苦境の中に、人生を見直すチャンスがあり、苦悩の中から
生まれる絆は、かけがえのないものになります。
この項が、今年のミュージカル研究会のテーマに重なっています。
何度生まれていっても、いくら努力しても成果を見られない犬死に!
それを何度も繰り返す意味は、、、、
仏教では「周囲の分かり合える人達との絆」が救いになると。
教えるそうですが、孤島に流れ着いて独りで死ぬ場合もあるし、
全ての味方に見放され、孤立無援で死ぬ場合もある。
その時に力になり、満足して死ねる要因は、私は
「自分は正しいと思うことを、常に追い求め、問い続け、実行した」
という自信だと思っています。
おこがましいことを言っていますが、実は浅学菲才の凡人。
思い違いをしていて赤面の場面を重ねてきたというのが実際です。
でも、躊躇せずに、何も恐れずに
「やるべきことに挑戦を続けてきた」
まだ世界貢献も何もしていませんが、国内では健康運動で
少しは実績があがりつつあります。仲間もたくさんいます。
だから、いつ不慮の事故で死んでも悔いはありません。
でも、別の切り口で語られるこのような著書を読むと
また別のエネルギーをいただけた感じで嬉しいです。
花は薄黄色。夏の高温多湿にも冬の氷点下にも元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d3/02696709a0edef8f06da0648d4bf61de.jpg)
p.106(仏教では)この世のすべてが苦であるということ
であり、これを「一切皆苦」といいます。
非常に暗い教えのように思われるかもしれませんが、
そうではありません。
思いのままにならないのが当たり前で、それに
気づくことで苦しみから救われるという考え方です。
*****************
p.109 すべての人間の苦しみというのは、苦しみの中で
孤立してしまうことにあります。しかし、
どんな苦しみであっても
「一緒に苦しんでくれる人がいる」という絆を感じる
ことができれば、人は癒されます。
(中略)
苦境の中に、人生を見直すチャンスがあり、苦悩の中から
生まれる絆は、かけがえのないものになります。
この項が、今年のミュージカル研究会のテーマに重なっています。
何度生まれていっても、いくら努力しても成果を見られない犬死に!
それを何度も繰り返す意味は、、、、
仏教では「周囲の分かり合える人達との絆」が救いになると。
教えるそうですが、孤島に流れ着いて独りで死ぬ場合もあるし、
全ての味方に見放され、孤立無援で死ぬ場合もある。
その時に力になり、満足して死ねる要因は、私は
「自分は正しいと思うことを、常に追い求め、問い続け、実行した」
という自信だと思っています。
おこがましいことを言っていますが、実は浅学菲才の凡人。
思い違いをしていて赤面の場面を重ねてきたというのが実際です。
でも、躊躇せずに、何も恐れずに
「やるべきことに挑戦を続けてきた」
まだ世界貢献も何もしていませんが、国内では健康運動で
少しは実績があがりつつあります。仲間もたくさんいます。
だから、いつ不慮の事故で死んでも悔いはありません。
でも、別の切り口で語られるこのような著書を読むと
また別のエネルギーをいただけた感じで嬉しいです。