今週はオホーツク海の高気圧が張り出しているために、当地では雨模様の涼冷な天気が続いている。このようなとき、周囲の山並みは深い霧で覆われる。そして、突如として夕刻の日差しが霧や雲を染めることもある。今週、そのような現象はまだ現れていない。しかし、大型連休の最終日には霧と雲が赤味を帯びる景色が現れた。
もっとも霧と雲が赤味を帯びたときである。
******
5月6日午後7時過ぎ、桐生市にて。
今週はオホーツク海の高気圧が張り出しているために、当地では雨模様の涼冷な天気が続いている。このようなとき、周囲の山並みは深い霧で覆われる。そして、突如として夕刻の日差しが霧や雲を染めることもある。今週、そのような現象はまだ現れていない。しかし、大型連休の最終日には霧と雲が赤味を帯びる景色が現れた。
もっとも霧と雲が赤味を帯びたときである。
******
5月6日午後7時過ぎ、桐生市にて。
5月6日の夕方には、空には雲と霧が一面に広がり、マジックアワーになりました。一面が赤紫色に染まる不思議な風景です。
オホーツク海から冷たい空気が吹き込んだ影響なのですね・・
当地では、雨模様のとき、必ずと言ってよいほど、周囲の山々が霧で包まれます。
そして、ときどきは面白い色彩の景色が現れます。このときは、もう少し赤紫色が濃くなることを期待しました。
ともかく、今回の現象は季節はずれの気圧配置によるものと思います。
コメントありがとうございました。