こつなぎの写真ノート

身近な自然の彩りを楽しみながら

夕焼けと北アルプスのシルエット、上信越自動車道佐久平PAにて

2012-01-07 | 自動車道PA/SA

上信越自動車道佐久平PAで、佐久平PAハイウェイオアシスに入り、エスカレーターに乗ると、展望の良い高台(自然体験フィールド)に行くことができる。

気象条件が良いとき、その高台から夕焼けを背景とする北アルプスのシルエットを眺めることができる。今年になって、私たちはまだ上信越自動車道を利用していないが、今日は昨年11月下旬に撮った画像をアップロードする。



このときは、佐久市内からのカメラマンや光景を見に来られ方々と出会った。地元の人々が見に来たくなるほどの光景が眼前に広がっている。このことは、通りすがりの私たちにとって嬉しいことであった。

 

槍ヶ岳と飛行雲、2011年11月26日17時頃。

夕陽に照らされて輝く飛行機雲に画竜点睛のようなことを期待したが......。

ISO 200、シャッター速度 1/8秒、焦点距離 190 mm(APS-C換算 300 mm)。


槍ヶ岳のシルエット

 

穂高連峰と槍が岳、17時頃

 

ISO 200、シャッター速度 0,8秒、焦点距離 120 mm(APS-C換算 190 mm)。

*****

日中に、佐久平PAで撮った槍ヶ岳などの画像を追加する。2008年12月中旬撮影。PLフィルター使用。焦点距離 215 mm(APS-C換算 340 mm)。

Mg6402a

左から、北穂高岳(2.841 m)、南岳(3,033 m)、常念岳(2,857 m)、大喰岳(3,100 m)、そして槍ヶ岳(3,180 m)。この画像は北アルプスが佐久平PAで最もはっきりと見えたときのものである。

 
シャッター速度を遅くして、自動車道を入れてみた。17時頃。

 

ISO 200、シャッター速度 2秒、焦点距離 85 mm(APS-C換算 135 mm)。

 

この高台では、穂高連峰から後立山連峰まで展望できる。

 

爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳。爺ヶ岳の左に写っている険しい輪郭は剱岳であろう(17時頃)。

ISO 200、シャッター速度 0,8秒、焦点距離 120 mm(APS-C換算 190 mm)。

 

これからの時期、夕焼けと北アルプスのシルエットはさらに美しくなるだろう。太陽が沈む位置が北アルプスの方向に近付いてくるからだ。そのとき、八ヶ岳の優美なシルエットにも出会うだろう。


*****

こつなぎの写真ノートから転載(2015年4月、画像の再アップロード)

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こつなぎ)
2012-01-08 14:35:15
でんさん、ありがとうございます。
佐久平PAは気象条件がよければ面白い場所だと、私は思っています。
なお、オアシスの高台には、上り線にみならず下り線からも行けます。
詳しくは佐久平ハイウェイオアシスのHPをご覧ください。

真っ赤に染まる夕焼けとスカイラインについては、
想像しただけでも美しさを感じます。そのとき、良い写真が撮れましたでしょうか。
ただ、そうゆうときに限って、近くに駐車スペースがないとのことがあります。
当方には、このようなことがが何度かありました。

さて、DLの件について、お知らせいただきありがとうございます。

返信する
Unknown (でん)
2012-01-08 00:25:39
素晴らしい画ですね~!
上り線ですよね?
私も山の帰りにここからの夕焼けは何度か見たことがありますが
これほどクッキリ見えたことはありません。
こつなぎさんの思惑通り、飛行機雲のアクセントがまた良いです♪
後立山まで見えることも知らなかったし
これからの時期は、日没の位置が北アに近付くから鮮明になるというのは納得です(^^)

思い出したのは佐久市の千曲川にかかる橋の上で信号待ちしていたときの夕焼けです。
八ヶ岳への帰りで、短い時間でしたが真っ赤に染まる夕焼けとスカイラインが印象に残ってます(^^)

2枚目の写真DLさせていただきました。
壁紙コレクションの1枚とさせていただきますネ♪
返信する

コメントを投稿