こつなぎの写真ノート

身近な自然の彩りを楽しみながら

立冬での朝 (11月7日)

2024-11-07 | 朝景

今日は二十四節気「立冬」とのこと。当地での最低気温は9℃、最高気温は16℃であった。そして、立冬の頃から吹きはじめるとされている「木枯らし」を想わせる冷たい北西の風が今夜は吹いている。今夏の酷暑が脳裏に焼きついている者としては、いまひとつ気分の切り替えができない......

 

ところで、今朝は、山城跡が残されている山(城山と呼ばれている)が、透明な青空(北関東ブルー)を背景として、朝日で浮き出てきた

鳴神山(980 m)が左奥に写っている。この山ではカッコソウ(鳴神山固有種、種の保護法・指定植物)が4月後半に咲く

 

東側の尾根が迫っているので、朝日を浴びる姿は分単位で変化する

 

山城跡に向かって尾根筋に植えられているソメイヨシノは幾分か秋の色を帯びはじめた

 

7日午前6時50分頃、桐生市にて。ホワイトバランスはオート(雰囲気優先)に設定。

 

この後、庭が朝日を浴びる。今年はセキヤノアキチョウジが花を開いていない。酷暑の影響を受けたためであろうか、残念である

 

「追記」 この日(7日)、東京で「木枯らし1号」が吹いたと気象庁から発表された。

「木枯らし1号」は東京と近畿のみにおいて発表され、他の地方では同様の風が吹いたとしても「木枯らし1号」として発表されないとのこと(ウェザーニュース天気図鑑、神戸市ホームページ(  > 気象に関するトピックス > 冬の到来を告げる「木枯らし1号」))。当方はこのことを今回、初めて知った (°_°).....

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はにゃ)
2024-11-08 20:44:51
こんにちは
急に寒くなりましたね。
北関東ブルーという言葉は初めて聞きましたが写真からはまさにそんな感じが伝わってきます。オリンパスブルーとかコダックブルーといったメーカーの色作りに関する用語なら聞いたことはあります。

昨日は今シーズン初めて?と思えるくらいの寒気と空の澄み具合に私も期待して展望ポイントに向かったのですが山の稜線は想像以上の暴風で身体もカメラも持っていかれる位でした(;^_^A

お土産です。富士も初冠雪とのことでしたが逆光がキツ過ぎなのか山梨側の積雪量が少ないのか判別不能でした(泣
https://tadaup.jp/1e8fc15e8.jpg
返信する
北関東ブルー (こつなぎ)
2024-11-09 19:56:49
はにゃさん、こんばんは。
今夜は上弦の月が輝いていますが、室外での寒さに閉口しています。来週は幾分か暖かくなるとの予報が出されていますが,,,,
「北関東ブルー」につきましてのコメント、ありがとうございます。この表現は小生が透明な空を眺めながら思いついた造語です。
今日はそれほどでもありませんでしたが、昨朝の空の色には感動を覚えました。勝手な造語ながら、これからも当地の空についてのキャッチコピーのようなつもりで使いたいと思っています。お認めいただければ幸いです。

はにゃさんの展望ポイントで撮られた画像を拝見しました。逆光条件のもととのことですが、強い風に耐えられての結果に感服しています。更なる結果が得られましたときは是非ともお知らせください。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿