goo blog サービス終了のお知らせ 

Rd.14 Rally Japan-Day1

2007-10-26 17:34:22 | WRC・ERC・Dakar Vol.1




             Rd.14 Rally Japan




     



   あ~、始まってました・・・

   ラリー・ジャパン、今年で4回目でしたっけ?

   どうなんでしょ?

   WRCトップドライバーの

   北海道のステージは、どんな感想持ってるんでしょね?

   国内でWRC開催とは言っても、

   本場のWRCの歴史は50年、60年ですからね。

   ぜひ自動車大国での開催!というのもわかりますが、

   ステージはmWRCにふさわしいものなのでしょうか?

   北海道に行ったことがないので、偉そうなことはいえませんが、

   先日の富士に件もありますし、、、

   いくらラリー好きとはいっても九州の田舎から、

   北海道に行くというのは大変でありますし、

   そんなお金があったら、

   モンテ、コルス、1000湖、RACを見に行きます。

     
   ラリージャパンの画像を見てきましたが、

   これって、北海道?

   っていう、良くある日本の林道のような感じがして、

   もっと、北海道らしい特徴のある所は、

   コース許可が下りないのでしょうかね?

   そんな所が、モータースポーツ文化の浅いところですね。



     LEG1  SS 106.18km / Total 571.58km

     SS1~4 ループ1回目

     サービス

     SS5~8 ループ2回目

     SS9、10 は、スーパーSS


     今回の注目は、ポイント差4点の首位争い

     だが、SS4でマーカスがマシンをヒットさせて、

     なんとリタイヤ。

     今年は、ここまでノーミスだったのに、

     どうした、マーカス!

    
     さらに、SS6では、絶大な人気を誇るペタやん、

     おまけに、後金損、スバル勢の2台が姿を消した。


     悪いことに、PWRCポイント首位の、

     日本人ドライバー、アライまでもが消える。


     SS8を終って、首位はヒルボネン

     +9.3でラトバラが2位

     +10.9でローブが3位、 +41.5でソルドが4位


     
     トップ争いは、3台に絞られてきました。

     まだ差が10秒なので優勝も狙えますが、

     マーカスがリタイヤしたので、

     ローブは無理をせず、確実に完走!

     あせらなくても、ラトバラは自滅の可能性あり、

     2位狙い、8ポイントゲットで逆転できます。