SB1

見慣れた 車が…

初代シビック

CVCC でした。

この色は 比較的 少なかった? ような 記憶

初めて シビックを運転したのが
モスグリーン の GL
高校3年生 の時

こうやって 見ると
意外に 前が長くて 後席から後ろが 短い

デビュー当時
ライフの でかいの
という 率直な 印象で ずんぐりむっくり
その頃は 110サニークーペ 510クーペ
シャープな デザインが カッコよく 思っていた頃
ホンダは 360の N や Z の頃で
普通車市場に シビック 投入だった。
しかも 普通車初の FF
その上 排ガスクリアー のCVCCエンジン
1200cc で リーンバーンエンジン
そのころは ソレックス憧れの 時代でしたから
走りは 期待していなかったのでしたが
なんの なんの
ライバル サニー カローラ 一蹴の 走りでした。
気持ちのよい エンジン ステアリング レスポンス
それから RS が 登場して
結構 注目するように なった。
最終的に 1500GSL みたいなのも出て
ワインディング でも 速かった。
ただ
この頃は クーペ とか ハードトップ に憧れていて
普通車初の ハッチバック には ちょっとな~ 的な?
FFハッチバック
日本車を 変えた 名車 ですね。