鳥越峠を過ぎて内成地区へ
ここからは フリー乗降区間となり
手をあげれば バス 停まります
降りる時も 自宅前で 停車
トンネルはなく くねくね道 進みます
これくらいは まだ広い方
滅多に来ない 対向車に注意しながら
カーブを抜けますと…
棚田が 車窓いっぱいに
思わず お~~~♪
さらに
こっちかい!
民家のある 上の地区に行くため
狭い道から 極狭い道に右折!
でも 極狭 なんのその
日野リエッセ の 真骨頂
沿道沿いの花が なんとも ほほえましい
あのカーブを 抜けると
さて 目的地 に 近づき
途中下車します
帰りも お願いします
と 運転手さんに 念押ししました…
乗り損なったら とんでもないことになりますから
バスは 先に進みます
バス 坂道を ゆっくり 折りていきます
あの カーブを 曲がり
バスが 見えなくなり
バスの 音がしなくなったら…
鳥のさえずり 水の流れる音
たんぼ特有の風
田舎の 夏休み
降りたところは
丸
昔 居城があったんでしょうかね
ここで 棚田を眺めて 折り返し来る間
普段とは ちょっと違う時間を過ごすとします
棚田の中のバス停
同行人さんは テンション MAX
バス停に 設置されてる 無人販売所
「車窓」 の あの方も来られてました
👇
朝採れ 野菜
🍅🍅 🍆🍆 🥒🥒
ピーマン カボチャ
👆 梅干し3袋 👆 奈良漬 4袋
買占め~~
カボチャは 重くて ツルが枯れてるので 熟れてるはず
梅干し漬けに 挑戦しようかと思った 今年の夏
これは うれしい 田舎の梅干し
どうです!!
じゅわ~~~♪
これだけで ご飯食べれます
千円分購入し 竹筒に千円札入れました
満足した 同行人さん 棚田見向きもせず 休憩
ゴソゴソ
前日 ここで食べようと思って 買っておいた
朝食
こんな 魅力的な 路線が廃止なんて
チョーショック
③に つづく~