豊後 佐伯城
冠水門
東虎口
搦手口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1e/9a63b51a74d8fc276ad9390458915893.jpg)
他の城には見られない 珍しい造りになっている
気になるのは
ちょっと どうなの? という所に木がある
石垣 崩れませんように…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f7/0a8670ac5d0a7e8e172dd1926a004646.jpg)
冠水門跡の 石畳の坂
一番下はコンクリの段
興覚めはするが
ある意味
時代をはっきりさせる方が正解か?
違和感ある岩感よりも
ともかく これ以上崩れませんように
こちら側 から 城山を下りる道
独歩碑の道
その 道の 城側
この上は 本丸外曲輪になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/08cc22c016dc4995d03c65fe7eed8c59.jpg)
△
コンクリ基礎
石垣の補修というより
観光道の整備が目的だと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/f4db5eb388444ee28cc41ff8187c0f8c.jpg)
と思っていたが
全体と周辺を見ると
下にもまた同じような工法で補修されている
崩壊による補修工事がされたのかも
その間には 草が生えている個所は
手つかずのようになっている
そこの写真が無い…また外してる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/f615bb4058a92a988400a3d4010d8a83.jpg)
ここから 上側 工事している
崩壊 もしくは 崩壊の恐れがあった
のかもしれません
それでも うまく積んでますね
つづら折れを 一回 折れますと
道の外側に 広場があります
捨曲輪
これもまた 他の城では 見ないですね
本丸曲輪が 狭いので
その下に 防御のために 設けたものでしょうね
有事の際に 兵や 馬 武器弾薬置き場とする
思惑だったのではないでしょうか
出曲輪 までもない 捨曲輪
と 考えます
財政的にも 戦乱も収まりつつあれば
と なっちゃったのかもですね
なにせ 天守も完成後 間もなく焼失したが
再建せずに 麓の三の丸御殿に 下りてきてますから
さて つづら折れを もう一回 折れ
もうちょっと 下りますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bb/4aa1609e3b539cc1a018b1cf5360eb7c.jpg)
道沿いの法面
石垣 みたいに 見えますが
岩盤ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/be/c6acb3954d1bc47ea2f61b2a2b3bee7f.jpg)
この辺の 石も切って 上に持って上がったのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a3/c4db3c2f94ae93ba32458e19d7e9048f.jpg)
定期的に下刈りされてるのでしょう
歩いていて 鬱陶しくはありません
ありがたいです
夏場はどうかわかりませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/82/324a47136da5403568219aae4e55e2fc.jpg)
脆くて崩れる
よくある裏山に見る地質ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/46/01cf30fd57758d9fd928dd72c38b36a2.jpg)
昔は 海底だった
火成岩ではなく 堆積岩ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/f176208c04e20f70aa2ece410fe2025a.jpg)
八幡山 144m 隆起
三又の 登城口まで 下りてきました
三の丸 山の手の 桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ce/545fe5e393a770744a7755f58915869f.jpg)
この道の右手は 三の丸です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2e/4630247bb1885a57c534250e94459a49.jpg)
白漆喰の 櫓のトイレを 右に曲がると
三の丸 門櫓です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b2/43213757d7313c4e76af7d6fb001bcb2.jpg)
佐伯城 唯一の 現存門
どれどれ