冬の ぶらり湯布院 參宮通

2025-02-14 14:14:14 | 冬の湯布院 ₂₀₂₂ 🆕








今日の  Black  & White








蔵風 の 倉庫



きっと  こがねむし



佛山寺 ~ 由布岳ふもと通り ~ 宇奈岐日女神社
       残り柿        うなぎひめ


歩きます







気になる木







夜な夜な 悪霊が 出たり 入ったり

って 必ず思う
これって ヤバイ?

でも なんで こんなに
🐍みたいにくねくねなったり
🐘の鼻みたいになったり









宇奈岐日女神社  は 寄らずに
右に折れて 駅方面への 參宮通りを行きます







ドーン! と 由布岳



駅前の 大鳥居から 宇奈岐日女神社 までの 參宮通り

田んぼの中の まっすぐな参道








ここから見ると 左側に 多くの火山隆起が見えます








町中の方からは どっしりとした 由布岳です








湯布院盆地の ど真ん中










西ノ岳 1584m    東ノ岳 1583m





盆地の標高は 460~500m


1000m ですかっ!



登山口は 776m
ま~ 目線高さで
777m






參宮通り




駅の方から 人力車が やってきました







由布岳バックに 人力車 撮りたかったのですが
お客さん いますから 遠目で…
このくらいにしておきます

でも こっち向きに来ると
雄大な由布岳は 後ろになって見えないですね











由布岳側の田んぼは 道路より 畦が高くなっています











その畦に 枯れすすき








ふた~りは~ かれすすき~~

って 歌 ありましたね







冬の湯布院盆地







田植え前 水を張った 田んぼ
青々とした 稲の 夏の田んぼ
穂を垂れた 一面黄金の田んぼ
朝霧の中の 稲刈り後の田んぼ


いろいろ 撮れそうやね~
季節の花も 咲くでしょうし











今日の  Black  & White

もう一枚













つづく