秋の国宝🏯攻め 大手前馬溜

2023-11-04 10:16:24 | 松江城 ₂₀₂₃

ちょっと 巻き戻し…

大手前から 攻め直し




二ノ丸 上ノ段

遊覧船は ここまで 来ないのですよ
近くから 見上げたくなる 高石垣です

犬走りが 珍しいです


 南櫓                 中櫓  
  👇                  👇   


👈 千鳥橋                            
         



いい出角

この石垣が 二ノ丸東面 大手正面桝形 馬溜へ 続いている


こちら 大手前への石垣


                       👆

     いちよう 算木になっとる

👇        


     この石垣     👉 木戸門跡



大手木戸門跡

 👆                 
いい石だ               






城によっては 城跡 とある所があるが
城址 を 使ってほしい
と 思う

ここは

 国宝  天守

きっぱりと 立派だ


👇      



木戸門跡 を入ったら



でーーーん!





桝形 馬溜


ららら 工事中…
秋祭りの 準備かしら


広い 桝形

高い石垣

実感 薄い


気を取り直して





太鼓櫓   
👇   

👆                   
井戸                 


人と比べると こんなにも 高くする必要があったのか
そう思うくらい 圧倒的に 高い
狙いは 防御力を強化ではなくて
戦意喪失させることが狙いか?

これ見たら 正面から 攻めないでしょ!





見事な 打ち込み接ぎ
その上に 時を知らせる太鼓の 太鼓櫓





ところで 太鼓櫓
残ってたり 復元されたり
してるけど…

太鼓 鳴ってるの 聞いたことがない

こういう所で 聞こえてくると ええんやけどな~


👇                


馬溜 桝形 から 大手門土台

桝形が広いので 土台の大きさが そこそこに見えますが
間口が広い
ここに 門櫓が あったんですよね
チラ見えする 天守は 当然 見えませんでしたね




大手門土台
さすが 城の玄関だけあり きれいに積まれている



門の礎石



真っすぐなのは 近年の保全でしょう



♿ まーまー 通りやすく?


観光案内書                        
👇                        


立派な柱や梁 頑丈な扉

あったんやな~



礎石の細工まで 石工さんの 存在が…




こちら側も きれいな角




初見から思っているが 松の木の背丈が高い





それと 天守閣が 近く感じる

これは 丸亀城の印象が強く残ってるからなのか






大手門 左に曲がると
太鼓櫓 本坂





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高石垣 (馬鹿琴)
2023-11-05 02:12:28
本当ですね、前に行ったことがありましたが
気づきませんでした。
高いなあ、越えるの難しいだろうなあって感じですね。
返信する
高すぎる石垣 (栗八)
2023-11-05 08:31:59
関ケ原以降は無駄になってしまいましたが、
技術は無駄にならなかったということですね。
何より400年経って、平和的にワクワクしますね。
返信する

コメントを投稿