![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/90/43f13b5ec6d75476707c0ebb45f6e066.jpg)
本丸東門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ce/5c96fd924587979ef36e6907a52d4ec3.jpg)
東二の丸 から 古い石垣見ながら
長い石段登り切った所に 本丸東門
本丸の 上がり口に 桝形 が残っていた…
あれ~ 写真が無い 撮ってないの?
ということで
本丸東門枡形 写真ありません
ガックシ
こちら
本丸北門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b5/8f8e13bc81897b04829260f408c6fdb3.jpg)
北門に 来たもん
搦手門 だと思う
古い古図から 水手番所の方に下りるみたい
毎日 水を くみ上げてたんでしょう
そういえば ここまで 井戸見てないような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/16/f666797c4972c7436bf5fc3be61b0edf.jpg)
なんか いいぞ いいぞ
石段は手を加えすぎですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/66/87d6939bb3bc48e43986a90e9eedf944.jpg)
石垣は 昔のままキープ
けっこう 急勾配です
元はどんな石段だったのでしょう
想像することもできないのが残念です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/e77d973b05714afda3968125709b4f71.jpg)
🔺 ヤッホーおじさん 手を挙げてます
いい折れ具合
ここの角 積み方も 石も いい
🔻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c6/abc147b808d4d2625db6081ffef6427b.jpg)
🔺 この道は 昔の状態に 近そうだ
踊場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/fd7dbf3870ccc96f6b42fb9ce6151f6b.jpg)
ここなんか 矢が 雨 霰 のように 飛んでくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/928b5349ebc6c3630caf9d0f2932ca96.jpg)
下りて 行きたいんだけど
こんくらいにしとかないと
帰りの特急に遅れてしまう
16:21
あと 1時間
西に 行ってみましょう
角
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/78/2c7e0389b73664b4e595cd1976718ccd.jpg)
徳島城 角で 楽しめる
本丸西門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1c/7aee3c28cc447b678674f7b633761256.jpg)
立派な門の前です
石段の幅が 広い
お勤めのお役人さんは こちらからでしょうか
道幅も 広いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f3/a04c0ab5bf549b9fe54f4fcd92f973b1.jpg)
雰囲気 残ってます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/fd3417df7219f991e794f8562cf09313.jpg)
石垣 すごいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/0f0455bca502333b99fd170564d0a3db.jpg)
登城道 画面右側が 北 ですが
こんなに 道に 覆いかぶさる木は
なかったでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/c685f690c1bf04b803a4f37aebfd17e4.jpg)
形も 大きさも 気になる石
積み方も すごい
ここに 置いたかっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a8/470eb5e178f4c03e704767491e93dc9d.jpg)
そう簡単には 動かせそうにないぞ
よくま~ ここに 置いたもんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e5/af9ae1cbc4c05b145075c1117b8fe94e.jpg)
やるね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/60/8846a89defe3d57e30965a35fbd62398.jpg)
ん?
そこでは 大きさの 比較が できませぬが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/66/0430d112a128e48cb2e10b36456ffc7f.jpg)
なんか 言いたいようです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/198fa5a8a34cc00143ec614934174368.jpg)
そういうことでしたか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ff/155a74e781f724a5e807a61a152c8b7f.jpg)
高石垣の 高さが わかりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/90/43f13b5ec6d75476707c0ebb45f6e066.jpg)
楽しそうやな~
あっちに 行ってみましょう
でかーい、大きい、高くて下を見ると怖いです。
いやいや良いお城です。
どこのお城に行っても外国人が居るのですが
ま、おかげで存分楽しみましたが、もっと時間を割り当てるべきでした。