![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/fb466175c5f4ece3e2d7f5bfa55619da.jpg)
展望デッキ
ホームに降りる途中に 横道
回っておりました
👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2e/bc36534d8dd58494c913ff662efc8007.jpg)
行ってみたいが 320m か~
往復ダッシュ じゃないと 乗り遅れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c7/76661f53740a843ebc7821bf028102df.jpg)
エンジンかけて 暖気中
車内冷房 効かすためも
車内冷房 効かすためも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/e4bcfe3dc755630c4964bcd3148a752a.jpg)
車両も 新しくなった
ホームに降りる
長い駅名
👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/b2f9dc670be253cf35b8079502c7de75.jpg)
昔 乗った時は 日本一長い って アピールしてた
現在は 3番目らしい
こちらが おしり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/6a31e52deeabdbe55ecae4e75f933815.jpg)
後ろから乗って 前から降車
支払いは ニコニコ払い のみ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/45/5a224372adbb28117b8fb3cbbe532171.jpg)
一番乗り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/78/09d03cb261d11f149ef97f21e3d27300.jpg)
平日だったので トロッコ列車は 運休
車内ポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/22/5808611549ea4cd661a79dfa1f1de235.jpg)
これから 季節がよくなると 気持ちいいでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/24/106809d4bda588aa957813c0a4963dbd.jpg)
もう1枚は 次回に
熊本からの JR列車が到着すると
満員になった
平日 ということで 私は 若者!
外国人もいない
平均年齢 そーとー高い状態で…
出発進行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7a/c2c8ad6edf9d856e77fb06dcd8dda50a.jpg)
👆
以前のホームを 補修した感じだね
肥後大津に 直行する便もあるようだ
トロッコ列車の待機にも使うのだろうか
思ったより いろいろ引き込み線がある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cc/9dff3a9c39554a621b1a31a18625ec75.jpg)
立野駅を 出ると すぐに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f0/8f75a0c39c91d25ce1aff9217694b54e.jpg)
進行方向 右側に 立野ダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/36c4db4555329c25a2698ec95c59dd73.jpg)
大蛇じゃ~~!
登龍 の方が かっこいいか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/08/c81d078966a35ad5c371a0ce8c156b1c.jpg)
ぬりかべ~~
ダム上流側の向こう岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/818d2eab38cfae44cd473c64f72cf992.jpg)
地震で 崩落したのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/48/8be1fa51f5ae964f4ee53557d664ec7c.jpg)
こちら側も 大崩れしました
地震後 初めてきましたが
すごいことに なったもんです
次回は いよいよ アスコ です
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます