クルマウォッチング 0286

2016-01-26 14:49:00 | クルマウォッチング



   ミラ ダイハツ

   


   3代目


   初代から 売れましたね~

   2代目の ターボなんかは すごかったね。

   TR-XX だったっけ?

   パルコ なんてのも 流行ったね。




   


   初代の ジーノ

   5代目 ミラ が ベース


   良い車でした。

   これは 載せられてますけど まだまだ 走ってますね。




     

   オプティ クラシック


   初代  オプティ

   3代目 ミラ


   かわいらしかった。

   スポルト というのもあったし キャンバストップもあった。



   
   
   
   


   2代目 オプティ

   5代目 ミラ


   これは クラシック

   4ドア ハードトップ


   

   


   CX


   ベンツマスク やね~


   これ カッコいい

   ターボ装着の ビークス 

   ちょっと ほしい時期が あった。



   ダイハツさんも 魅力的な車を 造ってくれる。






クルマウォッチング 0285

2016-01-25 14:13:00 | クルマウォッチング



   フェロー ダイハツ

   


   2代目 フェロー MAX

   バン


   水冷2気筒2サイクル360cc


   リアハッチは 上下開き

   下ヒンジ ストッパー付で 荷台延長になる

   この頃は 普通車のバンも そうだった。




   


   かなり 程度が良いようです。

   こういうの 乗りたいですね。

   

   初代フェローは 縦置きエンジンのFRでした。

   それでも4輪独立懸架だったです。

   シフトは  コラムMT

   エンジンは レスポンス良かったです。

   後席は 窮屈でした。


  
   2代目 横置きエンジン FF に変更

   ホンダN と フェローMAX が FF

   ミニカ が FR  スバルR2 が RR



   2ドアセダン に 軽 初の HT デビュー

   カッコよかったですね~。

   インパネも 良かった。

   この頃は フロンテクーペ ミニカスキッパー ホンダZ

   すごいのが揃っていて どれも ほしかった。

   パワー競争もすごくて

   フェローSS は 40PS というのがあった。

   もちろん 360cc で !!




   
   
   

   エッセ


   フェローを 連想させてくれる 色 ですね。

   それだけでなく デザインも なんとなく

   
   シンプルに よくできてる感じがします。

   昭和の車好きには フェローの 後継車と 思うのでは?

   時々 見かけても あまり 古く感じない気がします。


   


   MAX

   


   ミラ よりも 背が高く

   ムーブ よりも 低い


   そんな マックス


   って MAX ではなく MID では?



   でもこれ 遠めで見つけて プレオと思って 撮った。





クルマウォッチング 0284

2016-01-24 12:37:00 | クルマウォッチング



   ワゴン スバル

   

   スポーツワゴンWRX

   が 正式のようで

   これは 初代の 後期



   

   Wウイング

   
   グッドデザインの ワゴンですよね~

   
   サファリラリーにも出たし

   JTCC にも 出ましたね。


   この 赤いの  ほしいです。





   
 

   2代目 

   フロントのヘッドライトのサイドから

   前期でしょうか?

   中期 後期 とあって 

   やはり 後期のグリルが カッコいい



   

   


   3代目 ランカスター

   ではないかと 思います。

  
   水平対抗6気筒 3000cc ですかね。

   フラット6 どんな フィーリングなんでしょうかね?




   レガシー は やはり 初代が いいな~

   後期の 丸みがついたのが グッド!


   でも 乗るとしたら 4代目が ◎ ですね。




   

クルマウォッチング 0283

2016-01-23 13:38:00 | クルマウォッチング



   660 スバル

   

   ビストロ

   SC付ですね。




   

   こちらは NA

   4気筒でしたね。




   


   ヴィヴィオ の後継車  プレオ


   その中の これは  ニコット

   かわいい 顔してるんですよね

   ニコット した 顔 撮れませんでした。



   

   


   プレオ の 後継車  ステラ

   
   ちょっと 印象の薄いです。



   
   レックス も 良い車でした。

   ヴィヴィオ も プレオ も

   スバルの 軽 は 安心して乗れ

   エンジンも サスペンションも 

   運転するのが楽しい 車でした。


   また 乗り回したいものです。


   そうですね、、、


   冷蔵庫みたいな 軽自動車 は 好きじゃないので

   乗るなら  R1  ですかね。

   


   



クルマウォッチング 0282

2016-01-22 13:29:00 | クルマウォッチング



   タイプ2 スバル

   

   よくできてるよね。

   サンバー RR だから まんまだね。
   
   

   

   後ろは サンバー だ。



   


   本物の リア は どうなってたっけね?

  
   これ オリジナルに 近いね。



   


   バンパー は こっちのほうが かわいいね。


   どっちが ほしいかって ?



   


   偶然 通った所で 発見



   


   
   コーマーシャルカー に もってこいだね。

   目立つよね



   こんなんで のんびり あてのない 遠出も良いね。

   キャンピングカー までは 要らないから

   運転 疲れたら  車内泊しながら…


   放浪だね。


   じゃ~ どこに 行くか?

   と言われたら、、、


   日本海側を ずーっと 走ってみたいね。

   でも 冬は きつそうだ。