法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

節分

2009年02月03日 17時09分06秒 | 日乗

今日は、節分ですね。

先程のニュースでは、恒例の成田山新勝寺の両横綱の豆まき風景が見られました。
国技・大相撲も大変ですね。
国技・神事・品格・・・の相撲なら、「日本人だけでやるのが良いのでは・・・」と思います。
モンゴルの青年に、国技をお願いするのは無理ですよね。

外国人も積極的に参加できる相撲なら、柔道のようにオープンにして、国際規格のスポーツ・イベントにしたらどうでしょう。

そうそう、今日のブログは、相撲のことではありませんで。

実は、今日の午前中、節分に参加してきました。
1月13日から、毎週月曜日・火曜日の午前中、あるよう幼稚園にボランティアで出かけています。
4月から1年生になる男児のサポートです。
幼稚園で、先週、鬼のお面作りが行われ今日が本番。

年長児が鬼になり、年少児が「鬼は外 福は内」と、豆を投げていました。
私も、年長児の仲間に入り、園庭を逃げ回った次第。

前期高齢者見習い中の私の、“良寛気分・・・?”の楽しい一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンセリング研究会【くりのみ】7月の予定

2009年02月03日 16時50分05秒 | 日乗

カウンセリング研究会【くりのみ】の7月の学習会の日程が決まりました。

◆教育とカウンセリングコース  7月11日(土) 午前10時~

◆坐禅とカウンセリングコース  7月17日(金) 午後18時30分~

 

詳細は、カウンセリング研究会【くりのみ】のホームページをご覧ください。http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~kurinomi/

 

ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲大麻所持問題

2009年02月03日 00時18分07秒 | 日乗

2月2日16時27分配信 産経新聞

大麻所持容疑で逮捕された大相撲尾車部屋の若麒麟真一容疑者(25)の事件をめぐり、除名処分でなく解雇処分になったそうだ。
これにより、退職金・養老年金の支払いの可能性が残ったそうだ。

処分問題も重要だが、大相撲を「神事」「品格」「国技」といった方向で存続させるのに無理があるのではなかろうか!

スポーツジャーナリストの二宮清純氏の次の意見に同感である。
「暴力事件など不祥事続きの協会が本当に生まれ変わったと万人が認めるまで、総理大臣杯や天皇賜杯を出すのは違和感がある。自浄能力を示せないなら、公益法人として引き続き認めるべきではない」


ブログランキングに参加しています。応援(クリック)お願いします。 
  
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧  

 

!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする