法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

ATPツアー 錦織圭がバブリンカに快勝!

2016年11月15日 23時34分50秒 | 日乗



昨晩、男子テニスATPワールドツアー。
錦織圭×スタン・バブリンカ戦をTV応援しました。
バブリンカは世界ランキング3位。
錦織圭は世界ランキング5位。
格上のバブリンカには9月の全米オープン準決勝で負けていますので、
錦織の初戦を心配していました。
初戦、錦織、身体が良く動いていました。しなっていました。
バブリンカの膝のサポーターが気になりましたが、錦織の完璧な試合でした。
今回の一次リーグの組み合わせは、マレー、バブリンカ、チリッチですから、
正直、勝利は無理かなーと思っていましたので、
今回の勝利で先が開けた感じがします。

次は、マレー戦です。
皆さんで応援しましょう。

明日は、テニス・スクールに出かけます。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンダイアローグ(AERA No48 2016.11.7より)

2016年11月14日 23時14分28秒 | 日乗

AERA No48 福岡伸一さんの記事から。
福岡さんは、精神科医の斎藤環さんが取り組まれている
「オープンダイアローグ」について説明してくれています。

オープンダイアローグとは、
フィンランドの病院で1980年代から実践されてアプローチで、
毎日、一定時間、対話を中心とした統合失調症の治療法の由。

福岡さんは、「妄想はモノローグによって強化され、
ダイアローグ(対話)によって解消される」という
斎藤さんの言葉が印象に残ったと記しています。

「対話」による治療法は特別新しいものではありませんが、
どのような「対話」が実現するかが重要ですね。

カウンセリング研究会【くりのみ】は、
発足以来、ずっと「対話」を大事にしていきました。

実は、「対話」より、
蓮如上人が遺してくれた「談合」という言葉が素晴らしいと思うのですが、
最近は、「談合」というと
“土建屋さんの悪だくみ”のような意味での使用ですから、
本当に残念です。

「談合」
良い言葉だと思いませんか!

「談合」を楽しみに、【くりのみ会】にお出かけ下さい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院TPP特別国会 TV中継を見ました。

2016年11月14日 12時48分26秒 | 日乗



午前中、「浄土三部経」読誦の後、
NHK・TVで、参院TPP特別国会の中継を見ました。
次期トランプ米大統領がTPPに反対している訳ですから、
日本が、先頭に立って早期発効を主導するのも茶番だと思うのですが…

マア、安倍政権は、モノ・カネ至上の政策で、
TPP法案を無理矢理に進めてきましたので、止められないのでしょうね。
安倍首相は、「厳しい状況になってきたことは率直に申し上げて認識している」
と答弁していましたが、
安倍政権の責任問題でしょう。

ボクは、TPPは、ずっと反対でした。
グローバル経済・自由貿易は、
結局のところ富めるモノのところにお金が集まるシステムでしょう。
自由貿易を支持する方々は、保護貿易を目の敵にしますが、
自由貿易か?保護貿易か?の二者択一ではなく、
もっと柔軟な対応があるはずです。

仏教には、「中道」の教えがあります。
富めるモノが総取りをしないで、
皆が、程々に生活でくるような社会が良いですね。(笑)

日本は、安倍政権が大企業を後押して、
貿易拡大、原発輸出、武器輸出、自衛隊の海外派遣…
といった景気の良い拡大路線から、軌道修正するチャンスだと思います。

経済・生活水準は今よりは低くなり、
贅沢もできなくなるかもしれませんが、
世界にはスイスのような国もあります。

戦争を喜ぶのは、
軍需産業と一部の軍人でしょう。

経済・生活水準が少しばかり下がることは我慢しますヨ。(笑)
平和な日本・平和な地球丸を実現してもらいたいものです。

*ボクは、安倍晋三氏の政治・政治手法を支持していません。(笑)
 ではありますが、話題になっている一冊とのことですから、
 図書館で借りてきました。

 山口敬之著 『総理』 幻冬舎
 
 読後も、安倍支持には変わりませんでした。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛川欽也さんの言葉。

2016年11月13日 22時22分52秒 | 日乗

web散歩。
LITERAの記事からです。
最近、お笑いの芸人さんがワイドショーの司会やコメンテーター進出しています。
アメリカをはじめヨーロッパでは、お笑い芸人さんによる政治風刺の歴史がありますが、
最近の日本のお笑い芸人さんは温和しいとの内容。

昨年4月にお亡くなりになった愛川欽也が、
爆笑問題の番組のゲストで呼ばれた時のやりとりが紹介されています。

爆笑問題「司会業をやってて、なにを一番大事にしたらいいですか?」
愛川欽也「日本もひっくるめて、世界中を見渡してみて、
     本当に理想の国ってあるかい? 

     テレビやラジオでものをしゃべる人間は、
     いつもどんな時代が来ようとも、ユートピアが生まれない限り、
     野党じゃなきゃダメなんだ。
     野党が今度政権取ったら、また野党になれ」

愛川さんと爆笑問題さんの会話です。
お笑い芸人さんが温和しくなったのでは、面白くないですね。
芸人さん以上に、日本のメディアが問われていると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ氏勝利を予想した評論家&日本の報道

2016年11月12日 22時59分15秒 | 日乗



多くの評論家やメディアが、クリントン氏優勢を報道してきました。
そのような空気の中で、木村太郎氏(ジャーナリスト)がTVでトランプ氏勝利を予想。
マア、選挙予想ですから、当たることもあり・外れることもありですが、
政権寄りのTV界で、木村太郎氏の独自の発言は立派だったと思います。

今回のニュースを下敷きにして自由連想。(笑)

①クリントン氏優勢を公言した評論家・メディアの立ち位置がいけませんね。
 「寄らば大樹の陰」。
 クリントン氏優勢に肩入れした多くの評論家・メディア…。
 現政権や利権側のお先棒を担いでいる気がしますネ。
 立ち位置が、国民の方を向いていなです。
②「隠れトランプ」なる言葉が出ています。
 これも大変失礼だと思いませんか!
 どの政党を支持しようと、誰に投票しようと、大きなお世話です。
 一人一人の、身の内のことです。
 「隠れ~」が、当たり前です。
③ですから、出口調査なども失礼千万だと思っています。
 ボクは、出口調査に協力したことはありません。(笑)
 それと、開票時間になると「当選確実」の報道されますが、これも好きになれません。
 開票が進んで、ハッキリとしてから報道すべきです。
④日本メディア。イケませんよね。
 特にTVがいけませんね。
 韓国大統領のスキャンダル、米国大統領選挙の報道は熱心ですが、
 国会開会中なのに、政治向きの報道がほとんどありません。
 国民が政治に関心を持つことが困るのでしょうか?
⑤TPP。
 トランプ次期大統領もクリントン氏も、TPPについては反対です。
 それなのに、自公はTPP法案を衆院で採決。参院に送っています。
 TPP法案の内容は、「のり弁」といわれるような状態で、国民にも説明していません。
 法案の日本訳もできていないとか?
 自公の議員さんも、内容が分っていないとか?
 国民に、TPP法案の内容の説明しましょう。急いで採決する説明をしっかりとしましょう。
⑥インドのモディ首相が来日。
 「日印原子力協定」を締結したそうです。
 安倍首相は、経済至上で、原子力や武器の輸出に熱心です。
 戦後、先人の方々が築いてきた「平和な日本国」の信用。
 この大事な「信用」を、安倍政権は崩壊させていますね。
⑦朴退陣デモや反トランプデモは報道するが、
 金曜日の国会前集会や沖縄の辺野古や東村高江の座り込みは報道しない。
 大丈夫?日本のメディア。

「隠れ反メディア」「隠れ安倍政権」増えますよ!(笑)

国民をバカにしてはいけませんヨ!(大笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正見寺・報恩講

2016年11月12日 21時28分33秒 | 日乗



午後1時~ 江戸川区の正見寺様の報恩講に出かけました。

10数名のご僧侶による迫力のあるお勤めで、ご門徒の皆さんも感動していました。

法話は、熟柿庵の武田智亨先生。
「還相回向」についてのお話でした。
唯識を交えた内容で、しっかりと聞かせていただきました。

南無阿弥陀仏

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏座公演「銀河鉄道の夜」

2016年11月12日 21時09分59秒 | 日乗



昨日、午後3時~ 文京シビックホールに出かけました。

現代劇センター 真夏座 第132回公演
「銀河鉄道の夜」
作:宮沢賢治
脚色・演出:池田一臣

【くりのみ会】のお仲間の河野先生のお嬢さんがこの劇団の幹部です。
河野智香さん。
今回も主役で、熱演でした。
劇団を支える女優さんに成長しています。
小学生の頃の智香さんを知っていますので、
その成長に“感動”をいただいています。

今回の舞台は、
舞台構成・演出も斬新で、充実の時間をいただきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ただほれぼれと道元をよむ」 ~100分で名著~

2016年11月11日 09時31分58秒 | 日乗



Eテレ。月曜日夜の「100分で名著」は面白いです。
案内役の伊集院光さんが良いですネ。
今週月曜日(7日)から、11月の名著は道元さまの『正法眼蔵』です。

【くりのみ会】道元とカウンセリングコースにご参加の馬場さんからも、ご案内をいただきました。
ありがとうございます。

講師は、ひろさちやさん。
一回目は、『身心脱落』についてでした。
ひろさんは、日本が世界にほこる三大仏教思想家として、
空海、親鸞、道元をあげていました。
ひろさんは、幅広く仏教について語ってくれていますし、
著書も多く、譬えも面白いですから、仏教入門には参考になると思います。
そして、一刻も早く、空海さま、親鸞さま、道元さまの主要著書の「音読」に進むと良いですネ。



番組では、きたろうさんが、『現成公案』を朗読してくれていました。
きたろうさん。
大好きな役者さんです。
文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」の大竹紳士交遊録での、
大竹さんときたろうさんの掛け合いを、毎回、楽しみに聞かせてもらっています。

さて、きたろうさんの『現成公案』の朗読ですが、
現代語訳で朗読していました。
ひろさんの現代語訳かな?と思います。
『現成公案』原文での朗読がなかったのは残念。
NHKには、その旨連絡しましたが、マア録画でしょうから間に合いませんでしょう。

最近は、仏教ブームだそうです。
マア、“ブーム”についてとやかくいうつもりはありません。
ただ、ボクは、“ブーム”にのる暇があったら、
道元さまの『正法眼蔵』の音読をお勧めします。

お一人での音読は、「三日坊主」になりそうなお方は、
カウンセリング研究会【くりのみ】にお出かけください。

【くりのみ会】では、20年以上、道元さまの『正法眼蔵』を音読していますヨ。

「ただ ほれぼれと 道元を よむ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2016年11月10日 23時14分18秒 | 日乗

本日のランチです。
ご近所の、珍しいスタイルのお店でいただきました。



タチウオ&豆のサラダ&お野菜。
カラダにやさしい内容とお味でした。



お店は、治療院とカフェがジョイントした新しいタイプのお店。
ココロとカラダのくつろぎ空間。
はり・きゅうり・マッサージ・指圧・整骨のうさぎ治療院。
カフェは、ファイブ ローズ カフェ。

ご主人が、治療院。
奥さんが、カフェを担当しているようです。

場所は、江戸川区立北小岩小学校の近くです。

「ココロとカラダのくつろぎ空間」を
「カラダとココロのくつりぎ空間」と
変えてくれるようお願いしてきました。(笑)

“心身”か? “身心か”?
ボクは、重要な課題だと思っています。

皆さんも考えてください。(笑)
最近は、“心身”が普通ですが。
日本の伝統、仏典は、ほとんどが“身心”です。
道元さまには、『身心学道』の一巻があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次期米大統領・トランプ氏に決定!

2016年11月09日 22時07分37秒 | 日乗



大方のメディアの予想を覆して、トランプ氏が次期米大統領に決まりました。

ずっと、クリントン氏が優位だと言われてきました。
また、選挙当初は、泡沫候補といわれたトランプ氏。
暴言・不規則発言で、メディアからは攻撃されたトランプ氏。
そのトランプ氏の勝利です。

勝利の裏には、「隠れトランプ票」が番狂わせをさせたと言われています。
米国メディアはこの「隠れトランプ票」を、
知っていてクリントン優位と報道してきたのか?
また、知らないでクリントン優位と報道してきたのか?

どちらにしても、米国メディアの力量・在り方が問われますね!

一方、日本のメディアも大丈夫なのかどうなのか!

TVは、特に、国内政治のことを報道しませんねー。
忖度が身についてしまったのか!
安倍自民党が怖いのか?

ボクの回りでも、
「隠れ自民党」
「隠れ安倍政権」
が多いですよ!(笑)

マア、どの政党を支持するかは各人の自由ですが、
先ずは、国民に政治ニュースをしっかりと届けるべきです。

トランプ氏は、TPPからの離脱をずっと表明しています。
安倍自民党は、
問題ありのTPPをどうして急いで通したいのか?

TPPの中味についても、急ぐ理由についても国民に知らせなくてはいけません!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする