富山から上京したMさんから富山湾の宝石しろえび煎もらった。2年前に御主人が東京マラソンに出るため上京した時ももらったけど、今回はあらびき胡椒味。ビールに合う煎餅。さっそく今日、夕飯前に銀河高原ビール(→これは義父からの贈り物)とともに御馳走になった。御馳走様でした!
偶然にもブルー、ブルーで統一感抜群。
今日のマリーンズ、ソフトバンクに延長戦でサヨナラ負け。富山出身の西野が負け投手。昨日の試合は富山出身の石川で落とした。ちょっと皮肉だ・・・。2試合とも接り負け。引きずらないで、明日は勝とう。
富山から上京したMさんから富山湾の宝石しろえび煎もらった。2年前に御主人が東京マラソンに出るため上京した時ももらったけど、今回はあらびき胡椒味。ビールに合う煎餅。さっそく今日、夕飯前に銀河高原ビール(→これは義父からの贈り物)とともに御馳走になった。御馳走様でした!
偶然にもブルー、ブルーで統一感抜群。
今日のマリーンズ、ソフトバンクに延長戦でサヨナラ負け。富山出身の西野が負け投手。昨日の試合は富山出身の石川で落とした。ちょっと皮肉だ・・・。2試合とも接り負け。引きずらないで、明日は勝とう。
昨日は朝起きた時は筋肉痛だったけど、昼前にはほぼ回復。筋肉休養日のため、走るのはなし。
午後から大学の同級生のN君と稲荷町で合流。稲荷町ってどこ?て聞かれそうだけど、上野と浅草にある仏壇の町。目的は昼間からやっている露天風呂のある銭湯の寿湯でオーバホール。去年の年末の草津温泉に次ぐ、お風呂ツアー。この銭湯、1年ぐらい前と思うけど、Nと利用して、好印象だったので再利用。本当は日帰り入浴で遠出したかったけど、後に書く事情で近場にした。
寿湯に1時過ぎに行くと、次ぎに空きそうな洗い場の席を探さないといけないぐらい、混んでいた。GWの昼間に、こんなに混んでいるとは・・・・。ランナーの利用者も多いようだ。ちなみに露天風呂は鮮やかなグリーンの、よもぎ湯。
460円で至福の時間を過ごせる銭湯。昼12時からやってます。
寿湯を後にして池袋へ。お決まりパターンなら二人で一杯だが、昨日は極秘プランを計画していた。
去年の5月に食道ガンの手術受け、7カ月のリハビリ受けて、今年の1月に職場復帰したNのために全快祝いを開催しようと、大学時代の友人を4人を召集。
サプライズにしようとNには知らせず、職場復帰した1月頃から作戦を練っていたけど、無事実行(びっくりしたとの後談)。
一次会が清龍西口店、二次会がビッグエコーでカラオケ。富山在住のMさんは北陸新幹線が開通するから行くわ!と年明け早々に連絡もらっていた。ただS君がシンガポールに転勤になってしまったのと、マドンナだった大阪在住のTさん(←年末に快気祝い開くなら声掛けてと連絡受けてたけど、諸事情で欠席)が来れなかったのは残念。TさんとNが会えば30年ぶりの再会だったけどね・・・・。
MさんとRさんとI君は昨日、三人で鎌倉にぶらり旅に行って、その帰りに全快祝いのお土産として、お箸を買ってきていた。ナイスだ!
今年に入ってからの定期検査でも再発は見受けられず、順調な回復だそうだ。まだ再発の可能性がゼロになったわけではない。取りようによっては、全快祝い飲み会なんて、余計なことしてくれるな、と思われないか、少し不安はあった。あの弾けぷりなら、その心配はなさそうだ。
刺し身盛り合わせ。きちんとした居酒屋で格安メニュー。
2012年10月に京都でOB会やった時は13人集まった。昨日は僕も含め4人が京都のOB会にも出てる。平均すると2年に1度くらいは何だかんだと理由つけて集まっている。次回はいつになるんでしょう?何時、どこで、会の趣旨が何になるか、まったくの未定だけど、元気に過ごして、また集まりましょう。