昨日は午前中、マンションの火災訓練。一応、管理組合の役員なので行かない訳にいかない。2年任期だけど、9月で終了。あと8分の1!無事、終わってくれ。
昼からランニングの練習会。地元のラン友でまつど会の飲み友達でもあるTさん(←61歳でフルマラソン4時間で走る鉄人)プロデュースで松戸~流山界隈の城跡とお寺を巡るラン+ピクニック。定員一杯の15人参加。15人も集まるとは、Tさんの人望だな。男性8人、女性7人で、いいバランス。男性は僕が2番目に若かった。ちなみに男性の最年長は74歳、女性は64歳!
大勝院。門の前に桜の大木がある。隠れた桜の名所とのこと。
大勝院の庭。奇麗に手入れされていて青空とマッチ。
紫陽花で有名な本土寺。拝観料500円払って庭見たよ。紫陽花の季節にもう一回来よう。
流山の広寿寺の七福神。
コースはTさんが作った。ミニトレイルランのようなコースも数ヶ所あり、名ガイド振り、コンビニの位置も把握しており、凄いな。
ラン後、銭湯に行って、その後、懇親会の飲み会。走る話が中心だったけど、66歳の男性Eさんは次回のフルマラソンの目標タイムは3時間30分!
「最近、走る度にタイム落ちてます。加齢でしょうかねえ?」と嘆いたら、「若いのに何言うとるんや!」と一喝。Eさん、マラソン始めたのが53歳とのこと。
フランス、モンブランの1週間走るレースに夫婦で出た人etc。15人も集まると、多種多彩。普段は一人でダラダラ走っているけど、大人数で走るから、ペース維持しないといけないので、イイ練習になる。次回が楽しみ。
今年の走行距離は755キロ。
懇親会は天狗で。飲み放題だlったのでビール3杯とワイン1杯。
昨日のマリーンズ、ラテンコンビと大嶺兄弟の活躍で連勝。観に行ったマリーンズファンは忘れられない観戦日になるだろうね。