ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

明治神宮の創建は明治じゃないの?

2010年01月06日 08時27分32秒 | 思ったこと
 初詣ってのに行ったことがないと言うと 「 だから良い事が無いのだ 」 と言われたことがある。当時は独り者だったのでそういう突っ込みを許してしまったが、毎年初詣に明治神宮には何万人、川崎大師では何万人なんてのがニュースに出る。こういう有名な所でなくても近所の神社に行くのを含めるとやはり初詣に行く人の方が多いのかなぁ。

 初詣に訪れる参拝客は毎年明治神宮がトップで上位4神社は不動のようだ。ところで平成神宮ってあるのかなと思ったがそういうのは無いどろこか昭和神宮も大正神宮も無いようだ。

 そもそも明治神宮とは明治天皇・昭憲皇太后が主祭神として祀られているからそういう名前。ならば平成神宮なんてあるわけがなかったのだ。で、生きてる間に祀るわけがないから明治神宮は明治に出来たわけではないってわけだ。え? そんなの当たり前じゃんって思ってる? そうですか。ちなみに創建は大正9年11月1日だそうだ。

 他に明治がつくものがある。明治製菓、明治乳業、明治屋、明治大学などなど。これらが必ずしも明治に出来たわけではない。明治のものもあれば大正のもある。では平成の今、昭和××なんて名前の会社を立ち上げるだろうか。昭和生まれの自分でさえ何だか古臭く感じる昭和。どうして創業者達は大正の時代に明治という名前をつけたんだろう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイゼンを貸して欲しいという人

2010年01月06日 08時17分49秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 六角レンチどこにやったっけとヨメが言う。何に使うのか聞くとアイゼンを貸して欲しい人が現れたようだ。その人の靴と合うかどうか仕事の帰りにスーパーの駐車場で… そんな怪しい事は家に呼んでやってくれと言った。だいたいアイゼンなんて他人に貸したくない。色々な大きさの靴に合わせるように調節出来るけど、1度自分の靴に合わせたらその後ネジを弄るのは緩んだ時か靴を買い替えた時くらいだと思ってる。

 借りたい人は誰なのかと聞くと去年の11月に鼻曲山に一緒に行った人だった。しかも歩くのが一番遅いもうじき還暦のオバサン。それがアイゼンかよ! 冗談じゃないよ。何かあったら親戚か何かが出て来て「 何でそんな物を貸したんだ 」 って逆切れされるのがオチ。免許取り立ての若者にオートバイとか車を貸すようなもんだ。

 翌朝その人から電話があった。ヨメ出勤間際だったのでこのオレサマが電話を受けた。すると雪が多くて危ないので中止になったって言う。話が長くなると説教になるから 「 雪よりもアイゼンで歩く練習をせずに山に行く方が危ない。何故なら爪を引っ掛けて転倒するからだ。なので中止になって良かった 」 ような事を言って電話を切った。勿論予想した通りアイゼンを履いて歩く事の危険性なんてまるで念頭に無かった。


この爪をズボンの裾などに引っ掛けて転倒してしまう


 前の晩にヨメに色々話を聞くと自分(ヨメ)も初めてアイゼン履いた時は爪を引っ掛けて何度も転んだと。だったら何故そんな素人に貸そうなんて思うんだろ。一般登山者が雪山で滑落なんて事故は殆どがアイゼン引っ掛けだと思っている。またその人は若い頃に山の経験があるそうだけどアイゼンを買いにアルペンに行くくらいだから知れている。

 その人は今回に限らず何時も誰かに連れてって貰ってるんだろう。だから××山の山頂に立ったという経験があっても自分で考えて何かをしたという経験が無い。だから何も知らないし想像する事も出来ない。同じ山に登るにしても地図を見ながら先頭を歩くのとその後をただ付いて行くのでは月とスッピン、じゃなかった月とスッポン。

 でもそういう人は他人に私は××山に登ったと言う。決して連れてって貰ったとは言わない。自分で考えながら一歩一歩難しいことをしないから無雪期の低山ハイキングからいきなり冬山となってしまうんだろうな。旦那さんには家内安全のお守りを何処かで貰ってくるように勧めたい気分。ボッケ家にも必要かなぁ、って家内の意味が違うか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする