温帯低気圧になった台風2号も通り過ぎ、今日は朝から良い天気。台風の予報は難しいのか知らないが、7日(土)は夜中から雨という予報だったけど雨が降り出したのは15時過ぎ。台風が近付いてる時の天気は蓋を開けてみないと分らないって感じだ。
天気が良いので田んぼが空に良く映ってる。じゃなくってその反対。実は写真も天地逆なのだ。
台風が来たからといって千曲川の水が増えたくらい。何事も無い。でもこのトンビの向こう側の地層、20mくらいあるこの層は浅間山の隣にある黒斑山(くろふやま)が噴火に伴った時に崩壊した時の土砂だそうだ。山からは20kmくらい離れてるっていうのに油断ならない。
ずっと苺の旬は6月だと思ってたら1月だか2月頃にイチゴ狩りに行こうなんて話が出た時にはびっくらこいた。そして雑食性のヨメはイチゴが好きなようで季節を問わず買ってくる。俺もイチゴは好きだけど季節外れの時期にまで買ってまで食べたいとは思わない。
苺が庭に植えてあるというか翌年からは勝手に増殖してる。そんな苺に何時の間にか実が付いて赤くなってるのがあった。この苺は今時の甘い苺に比べると少し酸っぱいようだけど俺はあまり気にならない。
でもシロップをかけて食べる世代にはその酸味は気に入らないようだ。この家を建てた建築屋の若いのに苺を上げたら酸っぱいと言って目の前で吐き出されたという不愉快な経験がある。
少し前にミズキの花を載せたけど、このハナミズキとミズキはミズキ科ミズキ属ということで親戚のようだ。ミズキの名前は芽が出る頃に水を沢山吸うところから来てるらしいが、ハナミズキもそうなのかな。というのもこの苗を貰ってもう5~6年経つが花が咲くどころかようやく根付いたって感じなのだ。最初の2~3年はもうダメかってくらい衰弱してた。勿論成長なんて全くしてない。水はけが良い場所に植えたからかと思ってたがミズキの名前の由来を知ってなんとなく納得。
アヤメ、ショウブ、カキツバタと似たような花があるが何時も見るのはアヤメばかり。佐久市の洞源湖(どうげんこ)というのがある。湖とは名ばかりの池なんだけどそこに黄色い花が沢山咲いていた。水の中に生えているのでショウブかなぁと思ったが花びらの根元に模様がある。またアヤメだったかと思った。それでも一応調べたらキショウブ。模様の有るのがアヤメかと思ったらそうではなかった。
コブシの花が散って暫くしたらミズキの花が咲き始めた。白い花といったらミズキだと思ってまず間違いないくらいだ。
「原発は安全」判決書いた最高裁判事が |
東芝に天下り |
司法にも広がる原発マネー汚染 |
四国電力伊方原発と東電福島第二原発の建設許可取り消しを求めた2つの裁判で、原発の安全性にお墨つきを与える判決を下した最高裁判事が、米国GE社と提携する原発メーカー「東芝」の役員に天下っていたことがわかった。判決があったのはチェルノブイリ原発事故から6年後の1992年のことで、脱原発の声を封じて原発ラッシュの流れをつくる一大転機となった。 |
・・・・・略・・・・・ |
04:31 05/27 2011 MyNewsJapan |
終戦後の食糧難の時代に、闇米を食べずに栄養失調で亡くなった裁判官が居た。自分の命がかかってる時には食べたって良いじゃないかと思う。天下った裁判官は余程の事が無い限り生活に困ることも無いだろう。でもお金が欲しかったのか、それとも自分なりの正義を通したのか。
T芝社員に聞いた話だが、原発で何かが起きると原発は安全なのだという臨時の社内教育があるそうだ。
2chにあった話題を抜粋して紹介してるサイトは幾つもあるが、その中のアルファルファモザイクにこんな絵があった。
アルファルファモザイクより
茹でガエルの法則といって状況が少しずつしか変化してるとかなり悪くなっても何も改善しようとしないとかそういう時に引用される。この絵を見るまでこの法則は正しいと思ってた。
これを実験したらどうなるのかとふと思った。グツグツ煮えたぎってる湯にカエルを入れたら飛び出す前に即死。では水の入った鍋に入れたらどうなるだろう。じっとせずカエルはさっさと逃げてしまうだろう。蛙を殺して確かめるのは気の毒だから思っただけだけど、恐らくこの通りになると思う。
茹でガエルの法則といって状況が少しずつしか変化してるとかなり悪くなっても何も改善しようとしないとかそういう時に引用される。この絵を見るまでこの法則は正しいと思ってた。
これを実験したらどうなるのかとふと思った。グツグツ煮えたぎってる湯にカエルを入れたら飛び出す前に即死。では水の入った鍋に入れたらどうなるだろう。じっとせずカエルはさっさと逃げてしまうだろう。蛙を殺して確かめるのは気の毒だから思っただけだけど、恐らくこの通りになると思う。
G8:首相「原発情報に透明性」 |
事故収束へ決意強調 |
・・・・・全て略・・・・・ |
毎日新聞 2011年5月26日 21時26分 |
日本では総理が毎年変って格好悪いんだけど、格好悪いからって理由で居座るのも格好悪い。フランスで原発情報に透明性なんて大見得切ってる間、日本では海水注入は実はずっと続いてたなんて話が。透明なのは政府の存在感。下の写真は2011年、今回G8に出た各国首脳の人形達。
この写真の脇にはこんな英文があった。赤字のところに日本の首相のことが書いてある。名前は合ってるけど人形は麻生元総理。酷い話かもしれないが相馬市の市長になってなくて良かったかも。
Activists from the humanitarian NGO Oxfam wear giant papier mache heads representing (L-R) U.S President Barack Obama, German Chancellor Angela Merkel, France's President Nicolas Sarkozy, Russia's President Dmitry Medvedev, Italy's President Silvio Berlusconi, Britain's Prime minister David Cameron, Canada's Prime Minister Stephen Harper and Japan's Prime Minister Naoto Kan, as they pose in front of the Eiffel Tower in Paris May 25, 2011. |
今時の葬式は葬祭場でやるが田舎ではお通夜などは家でやったりする。すると家具をどかしたり襖を外したりする。そんな準備をしてるのを見て気が付いたことがある。部屋の中を歩いている人が座布団やメモ用紙などを躊躇なく踏んで歩いてるのだ。
子供の頃母が 「 お爺さんは厳しくて… 」 とあれやこれや叱られた話を良くしてた。その中には新聞紙や本を踏むな、敷居は踏むななんてのがあった。そんなこんなで間接的にこれはやってはダメなんだと知った。
ふと自分は完璧なのかと思って炬燵に座る時に観察してみた。すると座る時には座布団をもろに踏んでいたのだ。炬燵、しかも掘り炬燵だとつい踏んでしまう。でも正座する時は座布団を踏むことはないというか踏みにくい。それはお通夜で経験したばかり。
作法なんかを調べると部屋の中を歩く時は斜めに横切らずに壁に沿って歩けとかあった。う~ん、この辺りの作法は全然聞いたことがなかった。多分爺さんも知らなかったのかもしれない。
子供の頃母が 「 お爺さんは厳しくて… 」 とあれやこれや叱られた話を良くしてた。その中には新聞紙や本を踏むな、敷居は踏むななんてのがあった。そんなこんなで間接的にこれはやってはダメなんだと知った。
ふと自分は完璧なのかと思って炬燵に座る時に観察してみた。すると座る時には座布団をもろに踏んでいたのだ。炬燵、しかも掘り炬燵だとつい踏んでしまう。でも正座する時は座布団を踏むことはないというか踏みにくい。それはお通夜で経験したばかり。
作法なんかを調べると部屋の中を歩く時は斜めに横切らずに壁に沿って歩けとかあった。う~ん、この辺りの作法は全然聞いたことがなかった。多分爺さんも知らなかったのかもしれない。
10年ぶりくらいに訪れると辺りが一変してるところがたまにある。佐久は今高速道路を作ってたりで道がどんどん出来ている。中には市町村を合併するならこういう道路を作れなんてことで建設中のもある。
新しい高速道路
そうなると地図の更新が追いつかなくなるんだけど、まさか Google の地図に3月に開通した高速道路が載ってないなんて夢にも思わなかった。また中佐都(なかさと)インターから東に向かう道の辺りは殆どの地図で以前のままだ。以下の地図は25日に地図サイトのスクリーンショットを撮ったもの。
高速道路が載ってない
下のMapFanの地図は色彩的に読みずらいんだけど、信州短大から東側の部分は現状と合っている。ただ大きな店であるヤマダ電機が載ってないというのが不思議だ。
http://www.mapfan.com/
新しい高速道路が載ってないGoogle地図もこの点では合格だ。ヤマダ電機がある交差点から東に出来た広い道路が載っている。
ヤマダ電機がある交差点から東に出来た広い道路が載っている@http://maps.google.co.jp/
縮尺を揃えられないので正確な比較ではないが以下の地図は1年以上前の道のままだ。ナビの地図もこれに近いのかな。
http://www.mapion.co.jp/
http://www.chizumaru.com/
http://map.mapple.net/
そうなると地図の更新が追いつかなくなるんだけど、まさか Google の地図に3月に開通した高速道路が載ってないなんて夢にも思わなかった。また中佐都(なかさと)インターから東に向かう道の辺りは殆どの地図で以前のままだ。以下の地図は25日に地図サイトのスクリーンショットを撮ったもの。
下のMapFanの地図は色彩的に読みずらいんだけど、信州短大から東側の部分は現状と合っている。ただ大きな店であるヤマダ電機が載ってないというのが不思議だ。
新しい高速道路が載ってないGoogle地図もこの点では合格だ。ヤマダ電機がある交差点から東に出来た広い道路が載っている。
縮尺を揃えられないので正確な比較ではないが以下の地図は1年以上前の道のままだ。ナビの地図もこれに近いのかな。
一昨年辺りから山梨の別荘では品種にメークインを加えた。男爵は義兄が作ってるので今年は全部メークインにした。カレーやシチューの類は煮崩れないメークイン、それ以外はホクホク美味しい男爵と使い分けている。
左が男爵、右がメークイン
売ってるジャガイモには芽が出ないようにγ線を照射されている。だから沢山食べると放射線を浴びて死んじゃうよ、ってことはない。自家製ジャガイモは春頃から芽が出て今頃は芽だらけ。そんな芽も男爵系とメークイン系でこんなに違うとは知らなかった。
売ってるジャガイモには芽が出ないようにγ線を照射されている。だから沢山食べると放射線を浴びて死んじゃうよ、ってことはない。自家製ジャガイモは春頃から芽が出て今頃は芽だらけ。そんな芽も男爵系とメークイン系でこんなに違うとは知らなかった。
名古屋・瑞穂の火災、死者5人に |
「たこ足配線」原因か |
・・・・・全て略・・・・・ |
2011年5月25日 23時55分 中日新聞 |
このオレサマの仕事場の配線はタコ足配線どころかツリー配線だ。小電力の機器が沢山あるのでターブルタップにテーダルタップが付いてたりする。壁のコンセントには限りがあるので仕方ない。
タコ足配線は何かという悪者扱いされるけど、次の事に気をつけてれば大丈夫だと思う。そしてたまにはコンセントに掃除機の吸い口を付けて中の埃を取る。
- 埃が入ってショートしないように差込口を上に向けない。
- 余分なコードを短く切って使う。
- コードの能力を超えた電気を流さない。
- 配線はなるべく見えるところに置く。
- 使ってない部分の電気は切る。
昨日は午後からは良い天気だったけど、さすがに1日で雪が全部融けることはなかった。
浅間山の山頂付近 撮影2011年5月25日
先週、ヨメは実家から自分の荷物を持ってきた。形見分けなどという洒落たものではなくあくまでも自分の荷物。これまでは親が居たからズルズルと先延ばしにしてたけど、これからは風当たりが強くなる。そこで風が吹く前に持ってくることにした。
そこでオレサマは懐かしい物を見つけた。懐かしいといっても7年前のことだ。この茶碗を姪っ子が見て淵となりぬるが無いと言ったのだ。こんな崩した字なんて読めないオレサマには何の事かサッパリ分らない。兎に角ここに書かれているのは百人一首の1つ。最後の句が無いというのだ。
筑波嶺の
湯飲み茶碗を1周して撮ってみると、恋ぞつもりての次に初めの筑波嶺のに戻ってしまうのだ。こんなのを見つけるとは凄いと思った。
峰より落つる
みなの川
恋ぞつもりて
淵となりぬるが恋ぞつもりての次に無い!
この湯飲み茶碗は結婚式の引き出物か何からしい。全国にってほどではないけど少なくとも数百個は生産されてたものだと思う。他に誰か気付いた人は居たのかな。
そこでオレサマは懐かしい物を見つけた。懐かしいといっても7年前のことだ。この茶碗を姪っ子が見て淵となりぬるが無いと言ったのだ。こんな崩した字なんて読めないオレサマには何の事かサッパリ分らない。兎に角ここに書かれているのは百人一首の1つ。最後の句が無いというのだ。
湯飲み茶碗を1周して撮ってみると、恋ぞつもりての次に初めの筑波嶺のに戻ってしまうのだ。こんなのを見つけるとは凄いと思った。
この湯飲み茶碗は結婚式の引き出物か何からしい。全国にってほどではないけど少なくとも数百個は生産されてたものだと思う。他に誰か気付いた人は居たのかな。